令和7年度予算特集:1 働く人を大切にするということ −発言・沈黙・離脱− 公益財団法人 連合総合生活開発研究所 主幹研究員 中村 天江2202570 PRI Open Campus79 各地の話題86 編集後記01 お客様の癒しの空間ワンチームで02 令和6年度補正予算及び令和7年度予算について 08 令和7年度税制改正(関税)について 11 令和7年度財政投融資計画等について 14 令和7年度国債発行計画について 19 令和7年度政府経済見通しについて 25 アメリカにみる社会科学の実践(第五回)―アメリカの民主主義(1) 44 税関の年末特別警戒における副大臣、政務官の税関視察及び激励について 46 国家公務員等の旅費制度の見直しについて(省令編) 秋山 稔/末松 智之/小谷 陽/ 久保 輝幸/畝川 翔太/谷 源太郎/曽部 優貴/絹川 真由/赤阪 怜美/下田 滉太/西山 隼矢53 田中 秀明/大森 不二雄/杉本 和弘/大場 淳 著54 コラム 経済トレンド12856 路線価でひもとく街の歴史 第60回 鳥取県米子市 大山を借景に町家が映える山陰の商都 60 コラム 海外経済の潮流 154中国の生産能力について 63 令和6年度上級管理セミナー株式会社菊の井東京店 料亭部料理長 山口 篤史今月の表紙:山形蔵王の樹氷と青空 山形県山形市田矢 祐樹/横山 修平4444今月の顔・巻頭言特 集SPOTライブラリー連 載鈴木 文彦太田 千晴〜財務総研の研究・交流活動紹介〜 40 グローバル・バリューチェーンの地政学 −国際産業連関表を用いた分析− 近代と昭和が調和する街 歴史と風情を感じる温泉の町、武雄 豊かな自然に恵まれた港街 高等教育改革の政治経済学 なぜ日本の改革は成功しないのか 現代社会の睡眠について考える 「財務省広報室内ファイナンス編集部」あてにお送りください 7979財務省広報誌 令和7年2月号 通巻 第711号■ 本誌へのご意見・ご要望は 〒100-8940 東京都千代田区霞が関3-1-1 松本 圭介籠島 敬幸吉住 秀夫佐藤 伸樹左嵜 拓郎廣光 俊昭武田 望渡部 晶伊佐 義隆/森 友理齊藤 恒一田古里 照恵穴井 啓輔●本誌に掲載した論文等のうち、意見にわたる部分は、それぞれ著者の個人的見解であることをお断りしておきます。●記事はホームページでもご覧いただけます。 https://www.mof.go.jp/public_relations/finance/e-mail:finance@mof.go.jpCONTENTS
元のページ ../index.html#3