ファイナンス 2025年1月号 No.710
16/116

渡邊秀幸 …みずほ証券株式会社金融市場本部金融市場営業第一部ディレクター (グローバルセールス担当) 中山亮 ……………………………大和証券株式会社公共法人部副部長兼第一課長 馬場辛二 …………東海東京証券株式会社金融法人第二部金融法人課営業推進役 後藤由晴 ……………………………SMBC日興証券株式会社公共法人部担当課長インタビュアーインタビュアー矢野智史 …………………………………………………理財局国債企画課課長補佐田中未央 …………………………理財局国債企画課国債政策情報室国債情報係長IR活動にご協力いただきまして、誠にありがとうごSMBC日興証券・後藤 2023年11月以来、CT国債矢野 皆様におかれましては、日頃より日本国債のざいます。それでは最初に、JGB・GXプロモーターに立候補した理由をご教示いただけますでしょうか。のIR活動に尽力してきました。これまでの経験を生かすとともに、当社の経営理念でもある「健全な資本市場の発展を、豊かな人生・社会の実現につなげる」という社会的使命を達成するためには、日本国債マーケットの一層の発展が不可欠と考えていますので、お手伝いしたいと考えた次第です。東海東京証券・馬場 地方債の販売を得意とした営業基盤を日本全国に有しており、地方債と日本国債の親和性をとる立場であると自負しています。本邦債券市場を構成する一員として、国内投資家へのIRであれば少なからず貢献できる機会があると考え、立候補いたしました。大和証券・中山 これまで国債落札額で上位に位置しており、安定的な国債発行に大きく貢献していると自負しています。金融政策の正常化によって日本国債利回りが今後上昇していく局面において、これまで日本国債に魅力を感じてこなかった方々も含めた投資家に日本国債の魅力をしっかり伝えることによって、投資家層の拡大をしていくとともに、政府が進めようとしている資産運用立国の実現に貢献したいと考え、立候補いたしました。みずほ証券・渡邊 銀行系証券会社として、円金利市場において同業他社比でトップクラスの取引量と、国内外の投資家に対する圧倒的な市場プレゼンスを目標に掲げています。その中で財務省とともに、投資家層の一層の拡大を図り、円金利市場のさらなる健全な発展に取り組みたいと考えました。また、日本国債市場における海外投資家のプレゼンス拡大を背景に、海外投資家の投資手法に対する理解を深めなければ、市場全体の動向の把握が非常に難しい市場構造に変化していることも、海外投資家に対するIRに積極的に参加したい理由のひとつです。矢野 ありがとうございます。次に、これまでと異なる「金利ある世界」になる中で、それに伴う国内外の投資家の行動変化などについて、ご意見をいただければと思います。後方左から(敬称略)JGB・GXプロモーター12社のうち、4社から担当者にお集まりいただき、最近の日本国債市場の変化に伴う国内外投資家の動向やJGB・GXプロモーターとしての抱負等をお伺いした。JGB・GXプロモーターJGB・GXプロモーター 11 ファイナンス 2025 Jan.インタビュー:JGB・GXプロモーター

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る