9998販路開拓支援事業海外の展示会への出展支援や商談会を実施Imbibe Live 2023Fine Food Australia 2023Bar Convert BerlinBar Convent Singapore 2023令和5年11月6日~7日ProWine Shanghai 2023Spirits of JapanFood & Hotel Vietnam331108071,2121022610255465636653,932137170159781202061361,006ジャパンパビリオンの様子令和5年7月3日~4日令和5年9月11日~14日令和5年10月9日~11日令和5年11月8日~10日令和5年11月11日~13日令和6年3月19日~21日合計レストラン等関係者向け商談会の模様英国・ロンドン豪国・シドニードイツ・ベルリンシンガポール中国・上海フランス・パリベトナム・ホーチミン実施国展示会名実施日参加事業者数商談件数成約見込件数令和5年度の海外大規模展示会での日本産酒類ジャパンパビリオンの設置状況日本産酒類の更なる輸出促進を図るために、海外で開催される大規模展示会に出展し、国内酒類事業者に商品プロモーションや商談の場を提供しているほか、日本産酒類の更なる流通が期待できる都市に「酒類輸出コーディネーター」を配置し、商談会の企画・実施、日本産酒類プロモーションセミナーなどを実施している。令和5年度においては、英国・ロンドンで開催されたImbibe Live2023をはじめとする大規模展示会に日本産酒類プロモーションブース(ジャパンパビリオン)を設置し、公募により参加した国内酒類事業者等が同ブースに出展し、来場した海外現地酒類事業者やレストラン関係者等へ商品の訴求や商談を実施した。また、ジャパンパビリオンでは、バーコーナーを設置し、バーテンダーによる日本産酒類を使ったカクテル訴求を行った。酒類輸出コーディネーターは、マッチング施策として日本の酒類事業者と、海外バイヤー(現地の酒類インポーターやディストリビューター、レストラン・バー関係者や小売関係者等)とのマッチングを対面又はオンライン型の商談形式で実施している。また、レストラン向け施策として、レストラン等関係者と現地の酒類ディストリビューターとの商談会やセミナーを実施している。令和5年度には52件の商談会を実施し、329事業者が参加した。商談件数は4,942件に上り、そのうち1,403件が成約見込みとなった。 4 ファイナンス 2024 Dec.海外大規模展示会での日本産酒類ジャパンパビリオンの設置酒類輸出コーディネーターが企画・実施する商談会
元のページ ../index.html#8