-技術と人間性の二刀流で切り開くキャリア-ヴァイオリニスト&指揮者 西谷 国登〜財務総研の研究・交流活動紹介〜 38 フィナンシャル・レビュー特集 「中国―習近平体制第Ⅲ期が直面する内憂外患とその対応策」の見所〜責任編集者 田中修特別研究官に聞く〜 田畠 秀高/千葉 芽生 北陸新幹線敦賀開業を見据えたまちづくり -これまでとこれから- 便利でええやん!京田辺 〜京田辺市のまちづくり紹介〜 一丸 堅司エンゲージメントで未来をつなげ。 篠崎 道裕津田 尊弘/東京大学 服部 孝洋元国際交流基金 吾郷 俊樹酒井 亮/横山 修平令和への提言Ⅱ 戦後レジームからの脱却を 蔵相就任の想い出 −ボクは大蔵大臣 スポットワーク市場の動向と展望について 日本企業の国内投資・海外投資の中長期的な変化 廣元 未希/岡本 匡平/華田 峻佑01 「魅力□れて世界に羽ばたけ!」 02 日本産酒類の海外需要を開拓する国税庁の取組10 津田尊弘課長に聞く、国際金融と経済協力―JICAおよびJBIC編― 22 アメリカにみる社会科学の実践(第三回)―地経学、経済安全保障(1) 40 日本語と日本人(第9回)―グローバル化時代の日本語(最終回)― 48 源氏物語とその世界(中) 60 スズキのつぶやき〜子どもの子育て日記62 アジア太平洋における財政枠組みの強化―最近のIMFペーパーより 67 久保田 勇夫 著/文68 三島 由紀夫 著70 コラム 経済トレンド12672 コラム 海外経済の潮流15376 路線価でひもとく街の歴史 第58回 岐阜県岐阜市 センターゾーンで再結合する新旧4代の中心地 鈴木 文彦80 令和6年度職員トップセミナー 見えない世界に価値をみいだす 〜人間中心から自然中心への視座の転回〜 東京大学 名誉教授 東京大学 先端科学技術研究センター シニアリサーチフェロー 神﨑 亮平88 PRI Open Campus95 各地の話題104 編集後記財務省広報誌 令和6年12月号 通巻 第709号■ 本誌へのご意見・ご要望は 〒100-8940 東京都千代田区霞が関3-1-1 「財務省広報室内ファイナンス編集部」あてにお送りください ●本誌に掲載した論文等のうち、意見にわたる部分は、それぞれ著者の個人的見解であることをお断りしておきます。●記事はホームページでもご覧いただけます。 https://www.mof.go.jp/public_relations/finance/8888今月の顔・巻頭言特 集SPOTライブラリー連 載0202e-mail:finance@mof.go.jp廣光 俊昭松元 崇矢原 雅文渡部 晶杉山 真佐藤 雅善CONTENTS 122024
元のページ ../index.html#3