札幌南税務署 総務課長一色 久史エスコンフィールド北海道 ファイナンス 2024 Nov. 93管内人口は、道内30税務署の中で一番多く、道内人口の約13.7%(69万人)を占めています。管内経済は、北海道の空の玄関口である新千歳空港と札幌市を結ぶ交通アクセスに恵まれ、管内の広大な土地を有効活用した工業団地の整備が進み、大規模工場等が誘致されています。管内には、北海道日本ハムファイターズの本拠地「エスコンフィールド北海道」や半導体メーカーである「ラピダス」の次世代半導体の製造工場(建設中)などがあり、周辺地域はそれに伴う自然と調和した都市開発が進められています。また、敷地内には、グランピングやアスレチック施設など、多彩な「遊びと食」を提供する場として、日々進化しています。オープン後は、道内外から野球ファンだけではなはじめに札幌南税務署は、札幌市豊平区、南区、清田区と千歳市、恵庭市、北広島市の3区3市を管轄しています。管内面積は、香川県(1,877km2)に匹敵する広さがあり、札幌市内5税務署の中では札幌市の68.1%の面積を占めて最も広大です。エスコンフィールド北海道札幌市の隣町である北広島市に令和5年オープンした日本で唯一の完全屋内天然芝野球場(屋根は開閉式)であり、北海道日本ハムファイターズの本拠地です。球場内には、世界初のプロ野球観戦ができる天然温泉の大浴場や本格サウナ、客室のあるホテルを備え、球場内で醸造した限定クラフトビール、北海道グルメを観戦しながら味わうことができます。く、多くの人々が訪れ、プロ野球の試合開催がない日も「エスコンフィールド北海道」にあるアミューズメント施設などを楽しんでいます。この球場のある区域の町名は、球場に合わせて「Fビレッジ」という町名に改称し、地区内に新たなJR駅の建設を予定しており、大規模マンションや商業施設の建設も続いているほか、医療系大学のキャンパス移転先として計画されるなど、まだまだ話題の絶えない地区です。半導体は、回路線幅が細かいほど処理能力は高まり、消費電力も少なく済むことから、次世代半導体は、人口知能(AI)や量子コンピュータ、自動運転向けなど、世界的に需要が見込まれます。ラピダスの工場完成の予定は、令和7年11月になります。工場進出は、北海道では過去最大の企業進出とさラピダス(Rapidus)次世代半導体の国産化を目指して令和5年9月から新千歳空港の滑走路近くに、大規模な半導体の製造工場を建設している半導体企業「ラピダス」は、令和4年に官民共同で設立され、先進的なプロセス技術を駆使して、より高速で省エネルギーな世界最先端のロジック半導体の開発と国内量産を目指しています。都市と自然が調和した街 札幌南 札幌市
元のページ ../index.html#97