財務省広報誌 令和6年10月号 通巻 第707号■ 本誌へのご意見・ご要望は 〒100-8940 東京都千代田区霞が関3-1-1 ●本誌に掲載した論文等のうち、意見にわたる部分は、それぞれ著者の個人的見解であることをお断りしておきます。●記事はホームページでもご覧いただけます。 https://www.mof.go.jp/public_relations/■nance/「財務省広報室内ファイナンス編集部」あてにお送りください 36366161e-mail:■nance@mof.go.jp今月の顔・巻頭言特 集SPOTライブラリー連 載鈴木 文彦秋山 稔/末松 智之/小谷 陽/久保 輝幸/谷 源太郎/畝川 翔太/絹川 真由/下田 滉太/西山 隼矢松元 崇倉又 廉/本野 大幹/大村 直人/ 横山 修平/日沖 駿介大村 直人/伊藤 祐嗣株式会社PR TIMES 代表取締役社長 山口 拓己藤田 輝/松嶋 理恵/澤﨑 瞳徳岡 喜一/瀧村 晴人/ JICA広報部長 川淵 貴代/国際協力銀行 執行役員 外国審査部長 横堀 直子佐藤 宣之鶴岡 将司/升井 翼藤田 健二田中 政義〜財務総研の研究・交流活動紹介〜 36・ 「ランチミーティング」における財政に関する講演内容をご紹介します 発展を続ける街、千葉市 万葉集と鋳物の里、高岡 独立行政法人造幣局 造幣博物館・令和6年度前期特別展の紹介 01 伝わると、みんなの物語になれる。02 令和5年度の事例集から紹介 全国財務局の地域連携の取組10 黒田東彦前日銀総裁、東京大学講演「財政金融政策に関する私の経験」(前編) 東京大学 服部 孝洋20 国家公務員等の旅費制度の見直しについて(政令編) 28 日本語と日本人(第7回)―創造の飛躍と日本語― 36 財務総合政策研究所の令和5(2023)事務年度の活動について 前・財務総合政策研究所長 渡部 晶45 アメリカにみる社会科学の実践―2020年代の経済・財政(1) 廣光 俊昭61 コインの世界につれてって!〜収蔵庫からこんにちは 奥深いコインの世界〜 72 大矢 俊雄 著 74 野田 恒平 著 76 コラム 経済トレンド124我が国における家賃の動向 78 コラム 海外経済の潮流152 金融環境の変遷と企業財務に関する分析 83 路線価でひもとく街の歴史 第56回 福井県敦賀市 新幹線とバイパスがもたらす、 鉄道と港の街の再生 霞が関官僚の英語格闘記「エイゴは、辛いよ。」 還流する地下資金 犯罪・テロ・核開発マネーとの闘い 87 PRI Open Campus 95 各地の話題 102 編集後記102024
元のページ ../index.html#3