ファイナンス 2024年8月号 No.705
80/82

8月号(通巻第705号)令和6年8月16日発行定価509円(本体463円+税10%)https://www.mof.go.jp/public_relations/■nance/ ⇨財務省X公式アカウント@MOF_Japan ⇨編集・発行編集補助・印刷・販売ISBN978-4-86579-428-1●ご購入は政府刊行物センター、大手書店等でお求めください。●記事はホームページでもご覧いただけます。(一部ご覧いただけない内容があります) ●本誌へのご意見・ご要望は 〒100-8940 東京都千代田区霞が関3-1-1 「財務省広報室内ファイナンス編集部」あてにお送りください。e-mail:■nance@mof.go.jpアンケートに ご協力ください。⇨財務省広報誌「ファイナンス」トップページ 財務省ホームページhttps://www.mof.go.jp ⇨財務省日経印刷株式会社〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2-15-503-6758-1011「ファイナンス」8月号をお読みいただきありがとうございます。先月はG7財務大臣・中央銀行総裁会議、G20財務大臣・中央銀行総裁会議がブラジル・リオデジャネイロで開催され、鈴木財務大臣の随行で出張してきました。火曜日の朝出発で日曜日の夕方に帰って来る2泊6日という移動の多い弾丸出張であり、かつ飛行機も遅延する肉体的にも精神的にも負担が大きい出張でしたが、鈴木財務大臣は、帰国翌日の月曜日も臨時閣議があるなど、休日のない日程の中、公務をこなされています。テレコン・ビデコンという選択肢もある中、依然G7やG20が対面で開催され、その場に日本の財務大臣が参加するということには、各会議体での日本のプレゼンスの維持・向上、参加している他国の大臣とのface-to-faceのバイ面会など、その場にいないと得られない意義が多くあるのではないかと考えています。リオデジャネイロは、今は季節は冬、最高気温が25度程度で、日陰に入ると涼しい過ごしやすい気候でした。日本では暑い日が続いていますが、皆様どうぞご自愛ください。(財務省広報室長 岩﨑 浩太郎) 76 ファイナンス 2024 Aug.編集後記編集後記

元のページ  ../index.html#80

このブックを見る