中長期的な技術的能力の確保女性活躍推進中小企業者支援障がい者就労施設等の支援環境負荷低減に資する物品役務等の普及温室効果ガス等の排出量が少ない物品役務等の普及国土交通省内閣府経済産業省(中小企業庁)厚生労働省環境省環境省公共工事の品質確保に関する法律(平成17年成立)※議員立法女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(平成27年成立)官公需についての中小企業者の受注の確保に関する法律(昭和41年成立)国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律(平成24年成立)※議員立法国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律(平成12年成立)※議員立法国等における温室効果ガス等の排出削減に配慮した契約の推進に関する法律(平成19年成立)※議員立法具体的な活用方法総合評価落札方式特定の者からの優先調達特定の物品役務等の優先調達特定の政策目的所管省庁根拠法(参考2)公共調達の付帯的政策への活用状況(主な例)*5) 国の公共工事等における総合評価落札方式が占める割合は約97%である(令和4年度、金額ベース)。*6) このほか、公共工事の品質確保の促進に関する法律第14条は「発注者は、入札及び契約の方法の決定に当たっては、その発注に係る公共工事等の性格、地域の実情等に応じ、この節に定める方式その他の多様な方法の中から適切な方法を選択し、又はこれらの組合せによることができる。」と規定しており、多様な入札契約方式の適用が進められている。(2)取組事例ア 中長期的な技術的能力の確保(国土交通省)そのほか、個別法に基づかない運用上のものとして、総合評価落札方式を活用する取組がみられる。○ 国の調達において、公的部門の賃上げを促進するため、賃上げを行う企業に加点する評価制度の導入(総合評価落札方式における賃上げを実施する企業に対する加点措置について(令和3年12月17日財計第4803号))○ 国の情報システム調達において、スタートアップからの調達機会を拡大するため、新規性、創造性を活かした高度な技術力を有するデジテル・スタートアップに加点する評価制度の導入(デジタル・スタートアップの公共調達参入機会拡大に向けた情報システムに係る調達における評価制度の実施要領(令和6年1月15日デジタル社会推進会議幹事会決定))公共工事の品質確保とその担い手の中長期的な育成及び確保の促進のため、公共工事において、競争参加者の中長期的な技術的能力の確保に資する事項について加点する。*5*6(主な評価項目)・ 技術提案工期短縮、品質向上、環境の維持(騒音・振動・水質汚染など) など技術的工夫の余地が大きい工事において、企業から提案される構造上の工夫、高度な施工技術や施工上の工夫等を評価することにより、工事の品質向上を期待する。・ 施工能力等企業・技術者の過去の同種工事実績、工事成績 など発注者が示す仕様に基づき、企業が適切かつ確実に工事を遂行する能力や、施工に直接携わる配置予定技術者が適切かつ確実に工事を遂行する能力を評価する。・ 地域精通度・貢献度等 など災害協定の締結、災害協定に基づく活動実績当該地域で工事を円滑に実施する能力を有しているか評価することで、工事を確実に施工できる企業を選定する。〈関連法令〉公共工事の品質確保の促進に関する法律(平成十七年 38 ファイナンス 2024 Jul.
元のページ ../index.html#42