帽子類帽子類3.0%3.0%身辺細貨類身辺細貨類3.7%3.7%時計類時計類4.6%4.6%携帯電話及び付属品携帯電話及び付属品9.2%9.2%(件)35,00030,00025,00020,00015,00010,0005,0000その他の品目その他の品目14.5%14.5%衣類衣類28.3%28.3%靴類靴類12.1%12.1%バッグ類バッグ類24.5%24.5%一般貨物一般貨物11.8%11.8%郵便物郵便物88.2%88.2%令和4年(2022)紙製品紙製品2.0%2.0%自動車付属品自動車付属品2.0%2.0%コンピュータ製品コンピュータ製品2.8%2.8%身辺細貨類身辺細貨類3.0%3.0%一般貨物一般貨物11.7%11.7%郵便物郵便物88.3%88.3%令和5年(2023)その他の品目その他の品目煙草及び喫煙用具煙草及び喫煙用具27.0%27.0%家庭用雑貨家庭用雑貨バッグ類バッグ類4.2%4.2%3.2%3.2%(万点)120100806040200一般貨物一般貨物39.5%39.5%郵便物郵便物60.5%60.5%令和4年(2022)30.1%30.1%医薬品医薬品11.2%11.2%衣類衣類8.0%8.0%電気製品電気製品6.5%6.5%一般貨物一般貨物64.3%64.3%郵便物郵便物35.7%35.7%令和5年(2023)品目別輸入差止件数と差止点数輸送形態別輸入差止件数と差止点数輸入差止件数件数ベース輸入差止点数点数ベース占め、次いで偽キャラクターグッズなどの著作権侵害物品が863件(同2.7%、同2.6%増)となった。輸入差止点数は、商標権侵害物品が500,824点(構成比47.4%、前年比8.8%減)、次いで加熱式た品目別に見ると、使用又は摂取することにより、健康や安全を脅かす危険性のある、煙草及び喫煙用具、医薬品、浄水器用カートリッジなどの家庭用雑貨、電気製品などの輸入差止めが続いている。輸入差止件数は、衣類が10,401件(構成比28.3%、前年比49.4%増)で最も多く、次いで財布やハンドバッグなどのバッグ類が9,028件(同24.5%、同0.2%減)、靴類が4,448件(同12.1%、同4.0%増)、携帯電話及び付属品が3,373件(同9.2%、同39.8%増)となった。輸入差止点数は、煙草及び喫煙用具が317,764点(構成比30.1%、前年比約5倍)と最も多く、ばこ用カートリッジなどの意匠権侵害物品が442,073点(同41.9%、同224.7%増)、著作権侵害物品が79,221点(同7.5%、同51.4%減)となった。次いで医薬品が118,190点(同11.2%、同20.4%減)、衣類が84,403点(同8.0%、同10.7%増)、イヤホンなどの電気製品が68,976点(同6.5%、同29.7%減)となった。輸送形態別にみると、輸入差止件数は、郵便物が大半を占めており、郵便物が27,969件(構成比88.3%、前年比17.7%増)、一般貨物が3,697件(同11.7%、同16.4%増)となった。輸入差止点数は、郵便物が376,605点(構成比35.7%、前年比29.4%減)、一般貨物が679,640点(同64.3%、同94.8%増)となった。 4 ファイナンス 2024 Jun.品目別では健康や安全を脅かす危険性のある物品の差止めが続く
元のページ ../index.html#8