ファイナンス 2024年4月号 No.701
98/102

蜂洞(左下:拡大)蜂蜜とカスタム君かすまきとカスタム君対馬を訪れる野鳥の一部「蜂洞(はちどう)」で、対馬では昔からこの「蜂洞」を用いて採蜜されています。近年は採蜜量が減り、希少価値が更に高まったため少々値は張りますが、「百花蜜」の芳醇な香りと甘さは是非とも味わっていただきたい名品です。イ かすまきかすまきとは、参勤交代から帰ってきた藩主を迎えるために考えられた、優しい味のこしあんをカステラ風の生地で巻いたもので、400年の長きに亘り愛されている対馬定番のお菓子です。本来のかすまきは、長さ10cm程の円筒状の生地にあんがたっぷり詰められた食べ応え十分な大きさですが、現在は一口大のハーフサイズや「あん」に工夫を凝らしたかすまきも発売されており、「対馬のお土産と言えば?」「かすまき!」と声があがる程、代表的なお土産の一つとなっています。対馬のみに生息する「ツシマヤマネコ」や約3,000本が自生する「ヒトツバタゴ」は国の天然記念物として保護されていることは有名ですが、実は野鳥(渡り渡り鳥の十字路、対馬対馬は「山を海に浮かべたような地形」であると述べましたとおり、島の89%を山地が占め、かつ、手付かずの豊かな自然を有していることから、生物も独自の生態系を形成しています。 94 ファイナンス 2024 Apr.

元のページ  ../index.html#98

このブックを見る