ファイナンス 2024年4月号 No.701
3/102

42024 令和6年度予算特集:3 ●本誌に掲載した論文等のうち、意見にわたる部分は、それぞれ著者の個人的見解であることをお断りしておきます。●記事はホームページでもご覧いただけます。 https://www.mof.go.jp/public_relations/■nance/「財務省広報室内ファイナンス編集部」あてにお送りください e-mail:■nance@mof.go.jp7272財務省広報誌 令和6年4月号 通巻 第701号■ 本誌へのご意見・ご要望は 〒100-8940 東京都千代田区霞が関3-1-1 今月の顔・巻頭言特 集SPOTライブラリー連 載廣元 未希5252スポーツジャーナリスト・大阪芸術大学教授 増田 明美齋藤 通雄/東京大学 服部 孝洋LOUDNESS 二井原 実端本 秀夫/松本 圭介漆畑 有浩尾﨑 輝宏後藤 武志松元  崇臼谷 幸智渡部  晶上田 淳二/細江 塔陽川本  敦/鶴岡 将司加藤 三男/岩崎 泰治戸田 彰紀責任という倫理 不安の時代に問う 76 PRI Open Campus 88 各地の話題 96 編集後記〜財務総研の研究・交流活動紹介〜 30楡井 誠 特別研究官インタビュー 研究会」を開催しています 観てよし!湯(弓)もよし!?食べてよし!! 国境の島 対馬 01 手を抜くな全力を尽くせ!02 令和6年度社会保障関係予算のポイント 17 令和6年度農林水産関係予算について 23 令和6年度国土交通省・公共事業関係予算について 28 令和6年度防衛関係予算について 33 齋藤通雄氏に聞く、国債を巡る資金の流れと特別会計の基礎(前編) 44 日本語と日本人(第1回−総論)―主語を使わない日本語― 52 WCOアジア大洋州地域情報連絡事務所の招致及び開所式について 58 國部 克彦/後藤 玲子 編著 59 令和5年度職員トップセミナー 66 コラム 経済トレンド118 68 海外経済の潮流150 スポーツの力 金融機関における生成AIの成長性について 河野  愛/伊藤 恭平 トランプ政権時から振り返る対中規制と 経済への影響 72 路線価でひもとく街の歴史 第50回「静岡県浜松市」 車社会が進むがウォーカブルシティ先進地 鈴木 文彦・ 「日本経済と資金循環の構造変化に関する

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る