ファイナンス 2024年3月号 No.700
45/104
物価連動国債入札*5) 満期において100円で償還される元本保証があるとしても、例えば、105円で購入したものが100円で償還されるということが起こりえる点に注意してください。*6) 例えば、2019年8月に第17回債のBEIがマイナスになった事例もあります。金融ファクシミリ新聞(2019/8/27)「BEIが初のマイナス=物価上昇期待はく落」などを参照してください。*7) 例えば、カレント銘柄を指定して、YASNとするとフロア・オプションを確認することができます。フロア・オプションを計算する上でモデルが必要になりますが、詳細はBloombergのドキュメントを参照してください。ファイナンス 2024 Mar. 412.2 フロア・オプションによるBEIと期待インフレの乖離とも、図表1のように期中に連動係数は1を下回る可能性があることに注意してください*5)。財務省は物価連動国債の再開にあたり、2012年から「物価連動債の発行再開に関するワーキング・グループ」を立ち上げるなど、市場参加者との対話を行っています。同ワーキング・グループ(WG)は、通算5回開催され、参加者は主にその販売を担う証券会社であり、物価連動国債の発行再開時の商品性や発行方法のほか、システム対応を要する点など、実務的な観点から検討がなされました。齋藤(2013)では、「諸外国の物価連動国債を見ると、元本保証がない(物価下落時には元本が発行時の額面を割り込むことがある)ものと、元本保証があるものの、どちらも存在する」、「わが国でかつて発行されていた物価連動国債は、元本保証がないタイプであったが、リーマンショック以降わが国の物価が継続的に下落する中、元本割れのリスクも意識されて投資家のニーズが急速に減退し、発行停止に追い込まれることとなった。このような経緯を踏まえ、発行再開時には元本保証を付すべきとの考え方で、WG参加者の意見の一致をみた」(p.34)としています。服部(2024b)で説明したとおり、BEIはフロアの価値(プレミアム)分、期待インフレ率から乖離します。その意味では、期待インフレ率の測定という側面だけみれば、元本保証がないほうが望ましいともいえます。一方、服部(2024a)で説明した通り、我が国では2008年の金融危機時に物価連動国債の暴落を経験したことから、発行の再開にあたり、元本保証が付されることになりました。フロアが付されることにより、BEIがどのようなバイアスをうけるかを簡単な事例で確認します。例えば、現在の物価連動国債(残存1年)の価格が100円であり、投資家が向こう1年にわたり-1%のインフレ期待を有していたとします。この場合、もしインフレ期待とBEIが一致するなら、BEIは-1%とならなければなりません。今の物価連動国債の価格が100円であり、BEIが-1%であった場合、この市場参加者は、1年後に物価連動国債の価格が99円程度になるという予測をしていることになります。しかし、2013年以降に発行された物価連動国債は、フロアがあることから満期時に100円で償還されます。物価連動国債が100円で償還されるとすれば、この物価連動国債から算出される実質金利は0%であり、このことがBEIと期待インフレ率の乖離を生みます。したがって、仮にマイナスのインフレ期待が形成されたとしても、フロアがあることからBEIの低下は抑制されることとなります(BEIそのものはマイナスになることもあり得る点に注意してください*6)。物価連動国債のオプションが100円以上で満期に償還されるということは、直感としては、行使価格が100円であるヨーロピアン・オプションが内包されていると解釈できます(ヨーロピアン・オプションなどオプションの基礎はハル(2016)や服部・日本取引所グループ(2022)などを参照してください)。したがって、現在の価格が100円より高かったり(現在の価格と行使価格の乖離が大きかったり)、物価連動国2.3 オプションという観点でみた元本保証服部(2024b)で説明した通り、BEIは前述の式(1)のように分解可能です。「BEI=期待インフレ率+フロア・プレミアム」というシンプルなケースを考えれば、「期待インフレ率=BEI-フロア・プレミアム」という形で、BEIから物価連動国債が有するフロアのオプションを控除することで、期待インフレ率を算出できます。したがって、期待インフレ率を推定するにはフロア・オプションを推定する必要が出てきます。証券会社などはフロア・オプションを計算する独自のツールを有しています。Bloombergもフロア・オプションを計算するツールを提供していますが、ブラック・モデルが活用されることが多い印象です(ブラック・モデルについてはハル(2016)や服部(2020)などを参照してください)*7。
元のページ
../index.html#45