ファイナンス 2024年1月号 No.698
43/86

記記-- --7777-182987--79--94--4----ファイナンス 2024 Jan. 38(出所)財務省5.おわりに今回は物価連動国債の概要について説明しました。次回は物価連動国債から算出されるBEIや連動係数などの説明を行います。参考文献[1]. 石田良・服部孝洋(2020)「日本国債入門―ダッチ方式とコンベンショナル方式を中心とした入札(オークション)制度と学術研究の紹介―」PRI Discussion Paper Series (No.20A-06) .[2]. 齋藤通雄(2013)「物価連動国債について」『証券アナリストジャーナル』 51 (9), 32−40.[3]. 齋藤通雄・服部孝洋(2023)「齋藤通雄氏に聞く、日本国債市場の制度改正と歴史(前編)」『ファイナンス』695, 34−45.[4].服部孝洋(2023)「日本国債入門」金融財政事情研究会.[5]. 服部孝洋・石田良・早瀬直人・堀江葵(2022)「非価格競争入札入門―基礎編―」『ファイナンス』682, 14−23.[6]. 服部孝洋・齋藤浩暉(2023)「流動性供給入札入門」『ファイナンス』694, 22−29.[7].渡辺努(2022)「物価とは何か」講談社図表11 国債の買入消却の条件(2023年8月10日)図表13 買入消却入札における詳細及び累計図表12 国債の買入消却の入札結果(2023年8月10日)物価連動国債入門ー基礎編ー(出所)財務省(注1)10年物価連動国債第28回については、令和5年4-5月における買入消却入札の対象銘柄に含まれておりません。(注2)10年物価連動国債第17回については、令和5年8月における買入消却入札の対象銘柄に含まれておりません。(出所)財務省国債整理基金による買入消却に係る国債の買入れのための入札本日、入札参加者に対し国債整理基金による買入消却に係る国債の買入れのための入札の実施を通知しました。その概要は下記のとおりです。1. 買入予定総額2. 買入日3. 買入対象国債4. 入札の方法(2) 銘柄毎の基準価格は、本日付で日本証券業協会が発表した公社債店頭売買参考統計値表に掲載された平均値の単価とする。5. 応募額一口の金額6. 買入決定の方法7. 申込締切日時8. 買入決定通知日1億円又はその整数倍コンベンショナル方式令和5年8月10日  午前11時30分令和5年8月10日令和5年8月実施分(参考)実施時期及び銘柄別買入累計額令和5年4-6月令和5年7月令和5年8月-(注2)令和5年度合計31令和5年8月10日財務省額面金額で200億円程度令和5年8月14日なお、上記の日に買入対象国債が引き渡されなかった場合には、日本証券業協会が公表している「国債の即時グロス決済に関するガイドライン」に基づき算出したフェイルチャージを賦課します。発行済の利付国庫債券(物価連動・10年)第18回債から第28回債まで(1) 希望価格較差入札 ただし、価格較差の刻み幅は1銭買入消却入札による買入れの詳細及び累計銘 柄10年物価連動国債10年物価連動国債10年物価連動国債17回18回19回20回21回22回23回24回25回26回27回28回2011本日、国債整理基金による買入消却に係る国債の買入れのための入札について、下記のように買入れの決定を行いました。1. 買入日2. 応募額3. 買入決定額4. 買入最大価格較差5. 買入最大価格較差に 係る案分比率6. 買入平均価格較差回 号26272810年物価連動国債84--843032-62国債整理基金による買入消却に係る国債の買入れのための入札結果令和5年8月14日額面金額で970億円額面金額で200億円▲22銭23.2558%▲31銭9厘買入額(額面ベース)18771051051332804225-67238令和5年8月10日財務省令和5年9月4日財務省(単位:億円)(単位:億円)合計20(注1)6012012001,002105125

元のページ  ../index.html#43

このブックを見る