ファイナンス 2023年12月号 No.697
78/82

中国財務局理財部融資課 上席調査官山本 光一江田島市の位置(地図提供:Map-It)サイクリングロード「かきしま海道」(筆者撮影)広島県の都市圏である広島市や呉市と近接しており、海上距離で広島市から南に約7.5km、呉市から西に約6.0kmの位置にあります。江田島市へのアクセスは、呉市から音戸大橋、早瀬大橋を通るルートと、広島市及び呉市から海上交通を利用するルートがあり、広島港からフェリーに乗って約30分と、広島市からのアクセスが良好な島です。このほか、自然環境を生かしたキャンプ場やマリンスポーツなどの体験施設や、サイクリングコースが整1.はじめに江田島市は、広島県南西に浮かぶ江田島・能美島とその周辺に点在する島々で構成されている面積100.72km2のまちで、約21,000人の人々が暮らしています。2.「『恵み多き島』えたじま」江田島市は、瀬戸内海の温暖な気候と豊かな自然環境に恵まれ、柑橘やオリーブといった農作物の栽培が盛んであり、また、四方を海に囲まれていることから水産業も活発で、その中でもカキの生産量は全国のトップクラスを誇っています。備されており、全国的なアウトドアスポーツのイベント「SEA TO SUMMIT」の開催地にもなっているなど、アウトドアの島としても注目されています。江田島市では、こうした豊富な地域資源や自然環境を強みに「『恵み多き島』えたじま」をスローガンとして、地域に暮らす人々の満足度を高めていく「市民満足度の高いまちづくり」と、交流人口の増加を図る「未来を切り開くまちづくり」の2つを基本戦略としたまちづくりが進められています。るうえで、海上交通の整備は欠かせません。特に、近接している広島市や呉市とは、通勤・通学、通院や買い物などの日常生活において、移動が活発となっています。島内各所には、海上交通の拠点となる港や桟橋があり、広島市との間に4航路,呉市との間に3航路が設けられています。運航主体は、民間事業者と江田島市となっており、一部の航路は市所有の船舶を市の指定管理者が運航しています。3.まちづくりに欠かせない海上交通海に囲まれた江田島市にとって、まちづくりを進め 74 ファイナンス 2023 Dec.身近な島のまちづくり江田島市

元のページ  ../index.html#78

このブックを見る