ファイナンス 2023年12月号 No.697
74/82

UEMURA BROTHERS杉戸おさんぽ立ち寄りカフェ chocont八百宿(1)3兄弟が想いをサンドする本格グルメバーガー「UEMURA BROTHERS」、(2)顔なじみができる場所「杉戸おさんぽ立ち寄りカフェ chocont(ちょこんと)」、(3)築100年の古民家「旧渡辺金物店」を地域活性の拠点として活用する「八百宿(やおやど)」。このように、自分のやりたいことと町が抱える課題に一緒に向き合いながら事業経営をする「事業者市民」が誕生しています。また、その他の取組として、地域のゴミ拾いと清掃後のコーヒータイムを掛け合わせた活動「Cleanup & Coffee Club(CCC)」があります。東池袋を発祥とした同活動の目的は、町を綺麗にすることだけではなく、地域で仲間を作ること、そして、活動を始める人を応援することです。毎月の活動では、大人だけではなく、子どもたちも一緒にゴミを拾い、その後はコーヒーを片手に皆で語らい、遊ぶ、憩いの場となっています。今年の6月には、町職員と関東財務局職員有志による私的「杉戸町ツアー」を開催しました。地域のプレーヤーとの交流や町の取組に触れていただき、後日の「杉戸町流灯祭(※)ツアー」の開催につながるなど、大変好評をいただいたところです。これは町の魅力を知り尽くした職員が、熱意を持って伝えることで、当町の魅力が外部の方にも伝わった証だと思います。町職員と国家公務員が杉戸町をプライベートで巡る体験は、地域の活性化を目指す者同士の、立場を超えた貴重な交流となりました。4.地域に飛び出す町職員当町にはプレーヤー、担い手と共に、町を活性化させようと、積極的に地域へ飛び出す職員がいます。町の空き物件や公共空地を把握し、地域のプレーヤーや担い手と行政のハブとなる者、自らリノベーションスクールに参加し、地域での活動を実践する者、自身のスキルを活かし、イベントでノンアルコールカクテルバーを出店する者など、積極的に地域に飛び出す町職員が、地域との信頼関係を築いています。 70 ファイナンス 2023 Dec.

元のページ  ../index.html#74

このブックを見る