いろいろなことをやってきて、父に褒められたことは本当にないのですが、その昔テレビ東京でSUPER GTの実況放送番組があって、それをたまたま父が見ていましたところ、実況放送中に「ホッピー、ホッピー、ホッピー、ホッピー」と連呼されたそうで、「これは効果あるね」と父から珍しく良かった、と言って貰ったことがございました。SUPER GTへの参戦は、車とお酒の部類に入るホッピーとの異色の取り組みということで関心を持っていただいていますし、弊社がスポンサーとなっている「つちやエンジニアリング」というガレージも下町工場ですし、我々も同じなので、下町工場がタッグを組んで大手のレーシングチームに戦いを挑むところが皆様に喜んでいただけるようで、こういったことを通じてホッピーを応援いただいています。弊社は、2018年から五反田の心療内科の姫野友美先生と組んで、全社員にオーソモレキュラー栄養療法(orthomolecular medicine)を取り入れた健康経営に取り組んでいます。そこからの進化系として、2020年ちょうどパンデミックが最もひどかった時に、日々の食事を通じて免疫力を上げましょう、ということで「発幸レシピ」というものを発表しています。私は慶應義塾大学で幸福学を教えておられる前野隆司教授の教え子なので、ホッピーの「発酵」と「幸福を発する」を掛け合わせた「発幸」という言葉を選びました。ひめのともみクリニックの管理栄養士の先生に監修いただき、コンビニでも買える食材を使ってお家で簡単に作れる、季節や社会状況に合わせた、身体に良い、やさしいレシピをご紹介しています。それに合わせたホッピーカクテル等で免疫力を上げていきましょうということをご提案しています。次の取り組みは「HOPPY HAPPY THEATER(ホッピーハッピーシアター)」です。コロナ期のひとり飲みを楽しくするにはどうしたら良いかを考えました。25年前にロサンゼルスから日本にショートフィルムという文化を持ってきた俳優の別所哲也さんとご一緒させていただきまして、スマートフォンで無料で見ていただける「HOPPY HAPPY THEATER」を作りました。1本5分から25分の長さのショートフィルムを常時16作品ご覧いただくことができまして、毎週木曜日に新しい作品が展開される仕組みとなっています。それと同時に毎年一本、弊社でもホッピーのブランディングにつながるショートフィルムを制作しており、その第一作目にはホッピーファンである俳優の國村隼さんに出演していただきました。これと連動してYouTubeの「ホッピーチャンネル」を作りました。こちらでは、毎週発表されるショートフィルムに合わせたホッピーのカクテルと簡単なおつまみをご紹介して、週末を楽しんでいただく企画となっています。(5)ホッピー75周年の取り組みa.ユニクロ浅草店のUTme!のコラボ今年の夏、ホッピーは販売75周年を迎えました。その一つ目の取り組みとして、開店2周年を迎えたユニクロ浅草店のUTme!とのコラボレーションがあります。ユニクロ浅草店には全国のユニクロの中でも数店舗しかない特別なプリンターがあります。こちらのプリンターにはホッピービバレッジのオリジナルスタンプ9種類をインストールしておりまして、来店されたお客様がiPadを操作して好きなスタンプを選んで世界でたった一枚のTシャツやトレーナー、トートバックを作れる、という取り組みでございます。弊社は浅草とは祖父の代から縁が深く、ユニクロ浅草店とコラボレーションさせていただき、大変賑わっています。b.東宝ミュージカル「SHINE SHOW!」とコラボ二つ目として現在日比谷シアタークリエで公演中の東宝ミュージカル「SHINE SHOW!」とコラボレーションさせていただいています。主演は宝塚宙組の元トップスターで大変活躍されている朝夏まなとさんです。この「SHINE SHOW!」は三井住友三角ビルのテナントだけが参加するカラオケ大会の実話を基にしたものです。ありがたいことに東宝関係者の方でホッピーファンの方がいらっしゃって、一緒に仕事をしたいとオファーをいただき、カラオケならホッピーだよね、ということで、このような取り組みになりました。隣の日比谷シャンテでは飲食店5店舗が手を上げてくださいまして、「SHINE SHOW!」のためのオリジナルカクテルを各店舗に合わせて作りました。その企画会議 48 ファイナンス 2023 Nov.(3)「発幸レシピ」(4)ホッピーハッピーシアター
元のページ ../index.html#52