Future TALKFuture TALK○○さんと○○さんと日本の未来とイマを考える日本の未来とイマを考える写真 1 中央が大空幸星さん(NPO法人あなたのいばしょ理事長)原田広報室長 皆さんどうぞよろしくお願いします。本企画では、財政や税の役割とその現状等について、読者のみなさまにわかりやすく伝えられるよう、様々な分野の方をお招きして、財政等にも触れながら、未来やイマについてトークをしてもらいます。第七回として、NPO法人「あなたのいばしょ」理事長の大空幸星さんをお招きして、財務省の主税局・成田係長、主計局・吉岡主任、総合政策課・寺井係員と対談をしてもらいます。大空さんからはお仕事を通して政府に聞きたいこと、言いたいことなどがあればぜひおっしゃっていただければと思います。大空幸星さん どうぞよろしくお願いします。「あなたのいばしょ」というNPO法人の理事長をしておりまして、政府の審議会の委員等やテレビでコメンテーター等もしています。今日は、自身が孤独・孤立政策に関わる中で感じた悩ましさみたいな部分も共有しながらお話しできればと思います。大空幸星さん まず、自身の仕事について説明させてもらうと、一人で苦しんでいる人などが24時間いつでもチャット相談できる窓口を開いています。「いのちの電話」のチャット版と認識してもらえばいいと思いますが、チャット相談を選んだ理由は、若い人が電話をあまり使わないからです。相談者の7割が29歳以下となっていますが、あらゆる年代から相談が寄せられていて、平均年齢は徐々に上がってきています。僕らは世界約30か国に約700名の相談員を配置し、時差を利用して24時間体制で相談を受け付けていて、これを通じて主に自殺対策や孤独・孤立対策の活動を行っています。成田係長 主税局の成田です。国内の税制の調査等を担当しています。「あなたのいばしょ」の資料を見ると、相談情報を詳細に分析されているなと思いましたが、どのようなお考えがあるのでしょうか。大空幸星さん 相談者の傾向等について把握し、分析することは非常に大事だと思っています。例えば、相談者の約7割が女性ですが、自殺者の7割弱は男性です。いろいろな分析の仕方があると思いますが、性別ではなく、これまで男性が多く就いてきた管理職という立場が、人に頼ることにためらいを感じる傾向を生み出し、それが男性による相談のしにくさに繋がり手遅れになるケースが多いのではないかと考えています。「あなたのいばしょ」では、AIを利用してチャットに寄せられた内容を基にリスク判定も行っており、自殺や虐待などのリスクが高いと判断された方に対しては、重点的に対応しています。SNS等が発達した現代は昔よりもコミュニケーション令和5年6月9日(金)開催(対談者の肩書は同日現在) 10 ファイナンス 2023 Nov.はじめに政策の効果検証について大空 幸星さん(NPO法人あなたのいばしょ理事長)編
元のページ ../index.html#14