32 ファイナンス 2023 Oct.ができることで様々な進展がある。それは地域連携の取組みを含め様々な対外コミュニケーションについては同じと思料する。そのような相互関係を大切にしながら、財務局におけるそれぞれのレベルにおけるマネジメントに取り組んでいくことを今後とも期待したい。(本稿の作成において、石谷良男・大臣官房地方課総務調整企画室長の多大なるご協力をいただいたことに深謝したい。ただし、本稿で、ありうべき誤りなど文責は筆者にあり、意見にわたる部分は筆者個人の見解である。)『財務省財務局70年史』(57頁~58頁より抜粋)【第1章 総論】第8節 地域連携の取組地域連携・地方創生支援の取組(1)職員の意識醸成財務局のあり方について財務局の使命が明確化されたことを踏まえて、平成25年6月には事務次官から財務局全職員に対して機能強化と地域連携に関するメッセージ「財務局の皆さんへ(財務局の機能強化と地域連携推進)」が発信され、財務局職員の地域連携推進に対する意識の醸成を図っている。~財務局の皆さんへ(機能強化と地域連携の推進)【抜粋】~◎財務局は、実施、広報、伝達の機能を地域貢献につなげるべく、相互に密接に関連させながら、強化していくことが必要です。◎財務局がこれらの機能をより効果的に発揮していくためには、地域連携、すなわち、地域の主体(地方公共団体、経済界・企業・金融機関、マスコミ、学界・教育機関、地域住民の方々など)とのネットワークを形成し、活用していくことが必要です。
元のページ ../index.html#36