96 編集後記 新型コロナにおける中堅・大企業に対する政策金融支援について 〜日本政策投資銀行を通じた支援の全体像〜 いざ、新時代へ!〜5年ぶりの開催となった 第18回日韓財政当局サッカー部間親善試合〜 ライブラリー 10106060岩松 大洋胡桃澤 佳子/横山 修平鈴木 文彦日本一のだがし売場(株式会社大町)代表取締役 秋山 秀行眞鍋 かをりさん(タレント)編齋藤 通雄/東京大学 服部 孝洋鳥羽 建/平間 翔太/知田 直樹大柳 久幸渡部 晶大滝 祥生佐藤 宣之渡部 晶伊藤 史治/根岸 辰太朗髙松 和彦水口 省二財務省広報誌 令和5年10月号 通巻 第695号■ 本誌へのご意見・ご要望は 〒100-8940 東京都千代田区霞が関3-1-1 ●本誌に掲載した論文等のうち、意見にわたる部分は、それぞれ著者の個人的見解であることをお断りしておきます。●記事はホームページでもご覧いただけます。 https://www.mof.go.jp/public_relations/■nance/「財務省広報室内ファイナンス編集部」あてにお送りください e-mail:■nance@mof.go.jp今月の顔・巻頭言特 集SPOT連載1 “日本のだがしで世界平和を”2 令和4年度の事例集から紹介 全国財務局の地域連携の取組10 Future TALK 15 税務行政のデジタル・トランスフォーメーション(解説記事) 26 令和4(2022)事務年度の地方課の取組みについて 34 齋藤通雄氏に聞く、日本国債市場の制度改正と歴史(前編) 46 60 68 ダレル・ロウボトム 著/佐竹 佑介 訳/一ノ瀬 正樹 解説 70 大竹 文雄/内山 融/小林 庸平 編著 EBPM エビデンスに基づく政策形成の導入と実践 71 コラム 海外経済の潮流146 74 コラム 経済トレンド112 米国を支える移民 労働力不足への対策としての モーダルシフトの有用性 76 路線価でひもとく街の歴史第44回「富山県高岡市」 郊外化の一方で進む山町筋の街なみ再生 紹介動画公開中!80 PRI Open Campus 〜財務総研の研究・交流活動紹介〜 24 税関の「輸出入申告官署の自由化」は、災害時の業務継続にどのような影響を与えたか? 〜 「行政データ」を活用した財務省職員によ88 各地の話題 新時代の札幌〜歴史と新しさ、 自然と文化の調和〜札幌市 世界遺産の交差点「新宮市」 ○○さんと日本の未来とイマを考える 確率 る政策効果の検証事例〜 102023
元のページ ../index.html#3