出展予定展示会開催時期▲英国・ロンドンで開催された「ImbibeLive2022」の様子。国名英国・ロンドンオーストラリア・シドニードイツ・ベルリンシンガポール中国・上海フランス・パリ米国・ニューヨークImbibeLive2023FineFoodAustralia2023BarConventBerlin2023BarConventSingapore2023ProwineShanghaiSpiritsofJapanVinexpoAmerica/DrinksAmerica▲「ImbibeLive2022」の日本ブース。令和5年7月3-4日令和5年9月11-14日令和5年10月9-11日令和5年11月6-7日令和5年11月8-10日令和5年11月11-13日令和6年2月28-29日令和5年当初予算の海外展示会への出展予定海外展示会への出展支援展示会・商談会の開催は、酒類事業者の海外販路開拓に関する取組を支援することを目的にしている。海外で開催される大規模展示会に出展し、国内酒類事業者に商談機会の場を提供することで、日本産酒類の更なる輸出促進を図る。令和5年度の取組方針では、バーが盛んな国の展示会において、ミニバーやバーテンターを設置し、日本産酒類を使ったカクテルを提供、認知度向上を目的とした、展示会と併設したセミナーの実施、デジタルツール(情報収集アプリ)等の積極的な活用を予定している。さらに、海外における日本産酒類の販路拡大を支援するため、日本産酒類の更なる流通が期待できる都市に「酒類輸出コーディネーター」を配置している。商談会の企画・実施、日本産酒類プロモーションセミナーなどの業務を実施することにより、日本産酒類の更なる輸出促進を図っている。 4 ファイナンス 2023 Aug.日本産酒類を使ったカクテルで 認知度向上も海外で開催される大規模展示会に出展し国内酒類事業者に商談機会の場を提供
元のページ ../index.html#8