▼スーパーマーケットでの▲ジャパン・ハウスロサンゼルスで行われた一般消費者向け角打ちイベントの様子。▲商談会の様子。試飲会の様子。サーを通じた日本酒知識の情報発信では、日本酒の基礎知識(純米、吟醸の種類、熱燗、冷酒等の飲み方、楽しみ方など)をテーマにセミナーを開催し、日本酒に対する理解を深めてもらった。2023年2月25日~3月3日に開催された一般消費者向け角打ちイベントでは、日本酒の試飲と非日系食の食事とのペアリングを提供。延べ1,575人が来場し、来場者からは「今回のイベントで日本酒はモダンでオシャレな感じになることがわかった」などの好意的な意見が多く聞かれた。さらに、海外における日本酒の裾野を広げるため、日本食レストランや日系スーパーではない、非日系市場にも浸透させることを目的に、海外の現地スーパーマーケットの試飲事業を実施している。令和5年1月~2月には、フランスの現地スーパーマーケット計5店舗において、各1週間程度、商品棚を確保し、試飲を通じて販促活動を行った。その結果、店舗において、新たに「日本酒」の商品コードを設定し、今後の取り扱いにつながった。また、実施期間中に試飲場所をワインコーナーから魚・惣菜コーナーにした店舗では、食事とのペアリングを勧めたことにより、説明がしやすくかつ高単価となった。加えてスーパーマーケットや百貨店などと商談会を実施、更なる浸透を図っている。 6 ファイナンス 2023 Aug.非日系スーパーマーケットを 通じた日本酒の認知度向上
元のページ ../index.html#10