ファイナンス 2023年6月号 No.691
34/78

融資信用保証協会(51協会)公庫保険1※ 「日本政策金融公庫 ディスクロージャー誌 2022」から筆者作成※ 公庫保険データから筆者作成利用先の特徴(令和3年度)利用先の平均像(令和3年度)4444%%(30年度:34%)保証利用中小企業者数:158万社中小企業者数:357万社都市銀行地方銀行北海道・東北関東13%%1133%%(30年度:7%)第二地銀信用金庫中部近畿信用組合その他中国四国九州・沖縄9.0%9.9%34.1%40.4%14.2%12.6%38.4%20.9%5.1%8.4%2.7%4.2%0.3%◆保証利用率(金額ベース)1企業あたりの平均保険引受額従業員20人以下の企業の割合平均保険期間平均従業員数・信用補完制度は、中小企業者の44%(158万社)が利用しており、中小企業向け貸出残高の13%、41兆円の資金を供給・とりわけ、小規模企業者の資金調達の下支えを図っている(利用者の75%が従業員20人以下の小規模事業者)◆保証利用率(企業者数ベース)%%◆金融機関業態別の保険引受残高構成比◆地域別の保険引受残高構成比保証債務残高:41兆円中小企業向け貸出残高:327兆円19百万円6年3カ月8人75%(参考:30年度)(17百万円)(4年10カ月)(7人)(76%)(図表1)日本の信用補完制度スキームと役割(2) 信用補完制度の役割・利用先の特徴(1) 信用補完制度の概要図[信用保証制度]信用保証代位弁済回収[信用保険制度]包括保険保険金支払回収 30 ファイナンス 2023 Jun.信用補完制度の概要金融機関中小企業・小規模事業者

元のページ  ../index.html#34

このブックを見る