ファイナンス 2023年3月号 No.688
26/106

•交付税特会から地方団体に交付される地方交付税交付金(出口ベース)は、前年度までの税収上振れに伴う繰越財源【資料:令和5年度地方財政対策のポイント(概要)】加すること等から、16.4兆円(+0.5兆円)。も活用し、リーマン・ショック後最高となる18.4兆円(+0.3兆円)を確保。り500億円増額し0.25兆円、令和7年度は0.2兆円)。※ 「まち・ひと・しごと創生事業費」(1兆円)を「地方創生推進費(仮称)」に名称変更した上で、これと「地域デジタル社会推進費」を内訳として、「デジタル田園都市国家構想事業費(仮称)」を創設。※1昨年度に引き続き、国と地方が折半で負担する財源不足はない。※2水準超経費(不交付団体の超過財源見合いの歳出)を除く。※2※11.地方交付税の全体像•一般会計から交付税特会に繰り入れる地方交付税交付金等(入口ベース)は、好調な税収により国税の法定率分が増2.地方一般財源総額の確保•一般財源総額:62.2兆円(+0.15兆円)⇒前年度と実質的に同水準を確保3.地域のデジタル化の推進•「地域デジタル社会推進費」の事業期間を延長(「マイナンバーカード利活用特別分」として令和5年・6年度に限4.地方財政の健全化(1)臨時財政対策債の抑制•好調な税収を背景に、臨時財政対策債(赤字地方債)は過去最少の発行額1.0兆円(▲0.8兆円)。(2)交付税特会借入金の償還•償還計画額(令和5年度:0.5兆円)を大幅に上回る1.3兆円の交付税特会借入金の償還を実施。 22 ファイナンス 2023 Mar.令和5年度地方財政対策のポイント(概要)3. 令和5年度地方財政対策(通常収支分)について(1)地方の歳出の見込みA)一般行政経費るなど、地方財政の健全化に資する内容となった。あわせて、地域のデジタル化の推進のため、「地域デジタル社会推進費」について、事業期間を延長するとともに「マイナンバーカード利活用特別分」として500億円増額するなど、現下の課題にも対応するものとしている。令和5年度の地方の一般行政経費については、補助事業として23兆9,731億円(対前年度+5,153億円)、地方単独事業として14兆9,684億円(対前年度+1,017億円)が計上されている。地域のデジタル化の推進のため、「デジタル田園都市国家構想基本方針」(令和4年6月7日閣議決定)等を踏まえ、「地域デジタル社会推進費」について、事業期間を令和7年度まで延長するとともに「マイナンバーカード利活用特別分」として令和5年度及び令和6年度に限り500億円増額することとし、2,500億円計上している。地方創生のための「まち・ひと・しごと創生事業費」については、「地方創生推進費」に名称変更した上で、地方公共団体が自主性・主体性を最大限発揮して地方創生に取り組み、地域の実情に応じたきめ細やかな施策を可能にする観点から、前年度同額の1兆円を計上している。その上で、「地方創生推進費」と「地域デジタル社会推進費」を内訳として、「デジタル田園都市国家構想事業費」を創設している。これらの結果、一般行政経費は、42兆841億円(対前年度+6,408億円)となっている。B)投資的経費投資的経費については、11兆9,731億円(対前年度▲54億円)を計上している。このうち、国の直轄事業、補助事業に係る経費は、5兆6,594億円(対前年度▲54億円)となっている。地方単独事業に係る経費については、地域脱炭素の取組を計画的に実施できるよう、新たに「脱炭素化推進事業費」を1,000億円計上し、全体で6兆3,137億円(前年度同額)となっている。

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る