ファイナンス 2023年2月号 No.687
15/106

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2007■2017■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ゃ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■ 資料3令和5年度税制改正(国税)等について ファイナンス 2023 Feb. 11(5)企業による先導的人材投資の促進(3)オープンイノベーション促進税制の見直しスタートアップ企業の出口が現在はIPOに偏重していることから、既存企業によるM&Aを後押しする必要がある。スタートアップ企業の成長に真に資するM&Aを後押しする観点から、既存株式を取得した場合にもオープンイノベーション促進税制の適用を可能とし、M&Aから5年以内に「成長要件」を満たした場合は減税メリットがその後も継続する仕組みとする。(資料3)(4)研究開発税制の見直し研究開発費の増加インセンティブを更に強化するため、「一般型」について、試験研究費の増減率に応じた税額控除率のカーブを見直すとともに、試験研究費の額が大きい企業を中心に、税額控除上限(法人税額の25%)に到達した企業に対してもインセンティブ強化となるよう、試験研究費の増減に応じて、税額控除の上限も変動させる制度を新たに導入する。(資料4)また、ビッグデータやAI等を活用したサービス開発に係る試験研究費について、新たなサービス開発を促すため、既存のビッグデータを活用する場合も税制の対象とする。(資料5)さらに、「オープンイノベーション型」について、幅広いスタートアップ企業との共同研究・委託研究を促すため、研究開発型スタートアップ企業の範囲を大幅に拡大する。(資料6)大学や高等専門学校等を設置する学校法人の設立費用として企業が支出する寄附金について、早期から寄附金の募集を可能とし、スピード感を持って学校経営を進めるための一助とするため、個別の審査を受けなくても全額損金算入が可能となる枠組みを設ける。(資料7)また、高度な研究人材への投資を促し、国際競争に資するハイレベルでオープンなイノベーションを促進する観点から、博士号取得者や、一定の経験を有する研究人材を外部から雇用することに対し、研究開発税制における優遇措置を創設する。(資料8)さらに、不足が指摘されているデジタル人材の育成・確保を促すため、DX投資促進税制において、人材育成・確保等に関連する事項を要件化する等の見直しを行う。(資料9)

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る