ファイナンス 2022年11月号 No.684
20/92

*29) 財務省理財局(2021)でもコンベンショナル方式と整理されています。*30) Finanzagenturはそもそも応札された札をすべて拒否するという権利も有しています。「The Federal government reserves the right to reject all bids as well as to repair both the bids at the lowest accepted price and the bids without price indication, i.e. to allocate only a certain percentage」 https://www.deutsche-■nanzagentur.de/en/federal-securities/issuances/auction-process*31) The amount of own securities on an annual basis is governed by § 2 (5) of the Federal Budget Act. Own securities may currently *32) 日本経済新聞(2011/11/23)「ドイツ国債入札不調 応札額、募集の7割弱」では、「ドイツ政府の国債入札の制度では、入札予定に届かなかった金be built up to a maximum annual amount of 20% of the amount of outstanding German Government securities. https://www.deutsche-■nanzagentur.de/en/federal-securities/trading/secondary-market/activities額分の国債をドイツ連邦銀行(中央銀行)が購入する。銀行の応札義務が弱く札割れは他国に比べて多い。」と記載しています。歴史的には、1998年に国債管理政策の所管が、英国の中央銀行であるバンク・オブ・イングランド(BOE、英国中銀)から政府に移管されたことに伴い、財務省に債務管理庁が設立されました。英国中銀はもともと株式会社であったところ、第二次世界大戦後の1946年に国有化されました。その頃は公定歩合の変更を財務大臣が行うなど、中央銀行の独立性は低かったのですが、前世紀末に諸外国と軌を一にして英国中銀が独立性を獲得するとともに、銀行監督権限が英国中銀から分離され、それらが証券投資委員会と統合されて金融サービス機構(FSA)が設立されました。同時期に、国債管理業務についても、英国中銀から財務省にその機能が移管され、上記のとおり債務管理庁が設立された次第です。これらの経緯の詳細が知りたい読者は、斉藤(2014)などを参照してください。 16 ファイナンス 2022 Nov.で発行されると説明されていますが*29、他の先進国とそもそも入札方式が大きく異なる点に注意が必要です。まず、ドイツ国債の入札には、リテンション・クオート(Retention Quote)とよばれる制度があります。これは入札における発行額の一部を、債務管理当局であるFinanzagentur GmbH(Finance Agency、ドイツ連邦債務管理庁)が保有する権利を有していることを指します(ドイツ連邦債務管理庁については後述します)。Finanzagenturは、制度上、各入札において上限なく保有することが可能ですが、実際には、発行額の20%程度を留保しています(図表5は、Finanzagenturのウェブサイトに掲載されている保有割合の推移です。およそ20%前後の発行額が留保されていることが分かります)*30。前述のとおり、各入札について、Finanzagenturが保有できる明示的な上限は定められていませんが、Finanzagenturがドイツ国債を保有できる年間の上限については、Federal Budget Actで総発行額の20%と定められています*31。なお、報道などでブンデスバンクが入札において国債を保有すると記載されることもありますが*32、その背景としては、入札のオペレーションをブンデスバンクが担っていることが考えられます。このようなリテンション・クオートという特徴的な制度に加え、ドイツ国債については、入札のプロセスも大きく異なります。入札の参加者は価格競争入札とともに非価格競争入札類似の制度(以下、ドイツのこの制度も非価格競争入札と呼びます)にも参加できます。その上で、下記のようなメカニズムで発行価格を定めます(図表6がドイツ国債のオークションの流れになります)。(1) 発行当局は、価格競争入札における最低落札価格を定めることが出来る。最低落札価格を上回る札は全て落札となり、最低落札価格を下回る札は落札できない。(2) 最低落札価格と同価格の札について、どれだけの落札できるのかを当局は定めることができる。(3) (2)により、価格競争入札における平均落札価格が定まる。BOX 1 DMO、英国財務省(HM Treasury)と英国中銀(BOE)本稿で説明したとおり、現在、英国における国債の発行の実務は債務管理庁(DMO)が担っています。そもそも、国債管理政策の最終責任者は財務大臣であり、英国財務省(HM Treasury)の内部部局であるFiscal Groupが年間発行額等について企画立案を担っているところ、英国財務省の執行機関である債務管理庁が発行計画などの企画立案及び執行を担当しています。英国の債務管理庁は業務運営に一定の独立性が与えられたExecutive Agencyです。これらの事情を踏まえ、英国の債務管理当局は、債務管理庁と英国財務省とされており、『債務管理リポート』においても、英国の債務当局として債務管理庁と英国財務省が併記されています。

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る