ファイナンス 2022年8月号 No.681
68/74

〔武生中央公園〕〔西山公園〕〔夜■ケ池〕武生税務署から徒歩1分、JR武生駅からも車で約5分の場所に、スポーツやレクリエーションの場として市民に親しまれている「武生中央公園」があります。毎年秋には越前市を代表するイベント「たけふ菊人形」が開催され、約2万株の菊花のほか、菊で飾られた人形や造形物が並べられています。絵本作家かこさとし氏監修で整備された園内の「だるまちゃん広場」は子どもたちに大人気であり、週末には多くの家族連れでにぎわっています。鯖江市にある「西山公園」は、ヒラドツツジやドウダンツツジなど11種類約5万本のツツジが咲く日本海側随一のツツジの名所です。毎年、満開を迎えるGW(2日間)には「さばえつつじまつり」(令和4年5月は3年振りに開催)が開催され、ピンクや白、赤など鮮やかな色で彩られた園内には1日4万~5万人の家族連れやカップルなどが県内外から訪れています。福井県南条郡南越前町と岐阜県揖斐郡揖斐川町との境界付近、標高1,100mに位置する「夜叉ケ池」は神秘的な雰囲気を醸し出しており、古くから多くの伝説が言い伝えられています。その一つには、干ばつを救うために池に身を投じた娘の言い伝えがあり、別名「雨乞いの池」とも呼ばれています。泉鏡花作の戯曲「夜叉ケ池」が、昭和53年に坂東玉三郎主演で映画化(公開から42年が経過した令和3年7月には4Kデジタルリマスター版で再上映)されて全国的にも有名になったほか、1年中水が枯れないことや可憐な高山植物が登山者を楽しませてくれることなどから、多くの人々の注目を集めています。登山口から「夜叉ケ池」まで約3km、しかしながら徒歩で約2時間半と紹介されたところで現地の撮影を断念(下部「イメージ図」参考)。登山、体力に自信のある方、神秘的な美しい池に興味のある方は、是非チャレンジしてください。 64 ファイナンス 2022 Aug.

元のページ  ../index.html#68

このブックを見る