ファイナンス 2022年6月号 No.679
84/106

ICRIER(インド国際経済関係研究所)】(※) 当研究所との交流開始当初(2009年)よりICRIERの窓口担*3) 「インドワークショップ」、「ASEANワークショップ」については2022年5月号(インドワークショップ:https://www.mof.go.jp/pri/research/conference/indiaws/indiaws2021.html、ASEANワークショップ:https://www.mof.go.jp/pri/research/conference/fy2021/asean2021.html)参照。当者としての交流を継続。※1 インドネシア、タイ、フィリピン、マレーシアの合計※2 カンボジア、ラオス、ミャンマー、ベトナムの合計※3 期間10年の年換算成長率(筆者試算)1980年年換算成長率※3262,25270,76322,5974,2282,7093,573世界全体米国日本中国インドASEAN4ヵ国※1CLMV※21990年358,47398,04835,20210,2744,6525,957+3.2%+3.3%+4.5%+9.3%+5.6%+5.2%年換算成長率2000年481,467137,38239,86827,7018,0059,0751,019+3.0%+3.4%+1.3%+10.4%+5.6%+4.3%年換算成長率2010年647,031163,20142,18975,54115,35914,6612,133+3.0%+1.7%+0.6%+10.6%+6.7%+4.9%+7.7%年換算成長率2020年818,253192,94543,808146,31825,00121,6273,865出所:世銀データバンク+2.4%+1.7%+0.4%+6.8%+5.0%+4.0%+6.1%(参考)各国・地域のGDPの推移(単位:億USドル、2015年USドルベース)国際交流課(室)30周年への回想・祝辞メッセージ(抜粋)(1) 【Sanjana Joshi(※), Senior Consultant, 80 ファイナンス 2022 Jun.市場開放や経済成長への期待など、インドに対する強い関心が生じた背景のもと、2011年に「インドワークショップ」を、また2015年にASEAN経済共同体を発足するなど地域的な枠組みが形成されるとともに、経済成長も含めてASEANの地政学的な重要性が増したことに伴い、2016年に「ASEANワークショップ」を開始しました*3。また、インドやASEANの研究所との交流が始まったのもこの頃です。インドについては、インド国際経済関係研究所、インド応用経済研究所との交流を、ASEANについては、ベトナム財政研究所、タイ財務政策研究所などとの交流を続けています。このように、時世に応じたアジア各国への関心度合や重要性を勘案しつつ、国際交流課(室)の特性を活かしながら活動を行ってきました。2020年代に入り、コロナの影響により、対面での国際交流は行うのが難しい状況になっていますが、ウェブを活用したミーティング、ワークショップ、セミナーなどを通じて、関係者との国際交流を行ってきました。今後は、対面とウェブの双方のメリットを活かしながら、国際交流活動を行っていきたいと考えております。(概要仮訳)・我々ICRIERとは長い間の価値ある関係を持っており、インドと日本の経済状況の相互理解などにも貢献しています。・10年以上もの充実した旅を共に続けており、我々の協力についての覚書(MOU)を最近更新したことを喜ばしく思います。(原文ママ)We at ICRIER greatly value our long-stand-ing relationship with the Policy Research Insti-tute, Ministry of Finance, Japan and feel that our regular interactions have contributed sig-nificantly to deepening mutual understanding of the economic trends in both our countries as well as facilitating policy-oriented dialogue between well-known experts from India and Japan on harnessing the opportunities and re-solving the challenges in bilateral economic relations. The partnership is now over ten years old.It has been a wonderful and enriching jour-ney together and we are delighted that our two institutions have recently renewed the Memo-randum of Understanding for research collabo-ration and cooperation.As PRI celebrates its 30th anniversary our heartfelt congratulations on this special occa-sion and best wishes for even more success in the coming years.(2)【VBSP(ベトナム社会政策銀行)(※)】(※) 財務総研は、2003年から2011年にかけて、当行を対象に中小企業金融に関する技術協力を実施。2021年には、オンラインでの意見交換を行うなど交流を継続。

元のページ  ../index.html#84

このブックを見る