ファイナンス 2021年5月号 No.666
47/96

して有用ではない可能性がある点も抑えておく必要があります。その一方で、イールドカーブが右肩上がりであることはリスク・プレミアム(ターム・プレミアム)による側面が強いと読者が思われるのであれば、中長期的にそのプレミアムを享受することができると解釈することもできます。また、ロールダウンを期待リターンとして解釈するのではなく、金利上昇のクッションとして解釈することも可能であり、実務ではこの解釈も広く使われています。本稿で説明したとおり、ロールダウンは入札や相場の分析などで頻繁に用いられます。そのため、政策担当者が投資家の分析やコメントを解釈するうえで、本稿で記載したロールダウンの理解は必須になります。実務家が行う分析の根拠を考えるうえで、例えば、どの程度の期間、イールドカーブを不変としているか、不変の期間には何らかの根拠があるのか(あるいは単に実務的によく使われる期間がデフォルトとして用いられているのか)等を考える必要があります。また、キャリー・ロールダウンでは、キャリーやロールダウンの定義が実務家の中でも変わるため、どのような定義を用いているかに注意する必要があります。なお、本稿ではロールダウン効果の観点で国債の期待リターンについて言及しましたが、もう少し広い文脈で債券の期待リターンに関心がある読者はイルマネン(2021)などを参照してください。参考文献[1].アンティ・イルマネン(2021)「期待リターン」きんざい[2]. 服部孝洋(2019)「イールドカーブ(金利の期間構造)の決定要因について―日本国債を中心とした学術論文のサーベイ―」ファイナンス10月号、41–52.[3]. 服部孝洋(2020a)「日本国債先物入門―ファイナン日本国債との裁定(ベーシス取引)とレポ市場について―」ファイナンス1月号、70–80.[4]. 服部孝洋(2020b)「金利スワップ入門―基礎編―」ファイナンス8月号、56–65.[5]. 服部孝洋(2020c)「金利リスク入門―デュレーション・DV01(デルタ、BPV)を中心に―」ファイナンス10月号、54–65.[6]. ラッセ・ヘジェ・ペデルセン(2018)「ヘッジファンドのアクティブ投資戦略―効率的に非効率な市場」金融財政事情研究会[7]. 三菱東京UFJ銀行(2012)「国債のすべて―その実像と最新ALMによるリスクマネジメント」きんざい[8]. 三宅裕樹・服部孝洋(2016)「イールド・カーブ推定の動向―日本における国債・準ソブリン債を中心に―」ファイナンス11月号、65–71.[9]. Sadr, A. 2009. “Interest Rate Swaps and Their Derivatives:A Practitioner's Guide” Wiley[10]. Tuckman, B., Serrat, A. 2011. “Fixed Income Securities:Tools for Today's Markets (Third Edition)” Wiley Finance ファイナンス 2021 May.43ロールダウン(ローリング)効果入門SPOT

元のページ  ../index.html#47

このブックを見る