ファイナンス 2021年3月号 No.664
74/102

起こっている*29。2020年はコロナ渦のため、多くの国は一時的な国境管理を導入した。アフリカ大陸で頻発する平和安全保障の緊張は、人の移動を容易に妨げる。2019年8月に横浜で開催されたTICAD7において採択された「横浜宣言2019」は、平和と発展が密接に関連していることを指摘しつつ、アジェンダ2063への支援への決意を表明しているが*30、アフリカの平和安全保障は経済発展の大前提である。AfCFTAがもたらす経済的便益を広く均霑させるためにも、大陸の平和安全保障の確保は、これまでも、そしてこれからも、本質的な課題であり続ける。(5) AfCFTAがもたらす「かもしれない」経済格差-自由貿易の普遍的課題上述のように、域内貿易の実態、制度、インフラ、平和安全保障とアフリカ固有の課題を述べたが、自由貿易に対するより普遍的な課題は、新たな競争に晒される幼稚産業保護である。AfCFTAがその潜在力を発揮しアフリカに経済的潤いをもたらすためには地元の中小企業による域内バリューチェーンの牽引が期待されるが、現在のアフリカ市場では、域外から輸入する安価な消費財やサービスが席巻し、競争力のない地場の物品やサービスが新たな投資を獲得して市場に新規参入することは容易ではない。アフリカ諸国の中央及び地方政府が自国の中小企業支援に繋がる有効な政策を実施できなければ、AfCFTAの果実を得るのは競争力のある主体のみとなる。AfCFTAがもたらす広大な市場は、アフリカに進出する海外企業や、アフリカ諸国の中でも相対的に域内輸出割合が大きい主体*31には有利に働くといえるが、同時にアフリカ諸国間の経済格差拡大の可能性も孕んでいる。フランスの経済学者ベルトロ(2017)*32は、AfCFTA推進者による高揚は、とりわけサブサハラ以南労働力の60%を占め、食料不足、人口爆発、気候変動といっ*29) Human Rights Watch(2020)“They Have Robbed Me of My Life-Xenophobic Violence Against Non-Nationals in South Africa”*30) 2.0 Current situation, 2.1,“Yokohama Declaration 2019-Advancing Africa’s Development through People, Technology and Innovation”*31) tralac(2019,前掲)によれば、域内輸出割合が大きい国は、南アフリカ(34%)、ナイジェリア(9%)、エジプト(6%)、コートジボワール(4%)、ジンバブエ(4%)。*32) ジャック・ベルトロ(Jacques Berthelot,2017)山中達也訳「自由貿易主義者に苦しめられるアフリカ農業」『ル・モンド・ティプロマティーク2017年10月号』た課題に直面する農業部門に大きな不安を投げかけるとし、「黒い大陸が国際競争に対して突如として市場を開放することが可能」で「経済的利益が得られるという考え方は幻想」に過ぎず、アフリカの「経済統合は、加盟国間における明確な再分配政策なしには不可能」、「多額の予算と最低限の政治的統合が必要」、「補償なしでは、家計、企業、そして最も貧しい地域を周辺に追いや」り、「それは乗り越えがたい構造的な社会・政治紛争を生み、アフリカの低開発を助長する」とする。またEUの経済統合過程では経済発展が遅れた国を支援するための資金移転が行われたとしつつも、「このようなものは、黒い大陸では全く計画されていない」と述べる。大西洋を挟んだ米州大陸、メキシコの最も貧しい南部のチアパス州の先住民達は、1992年にコロンブスによる新大陸「発見」の式典に乱入、1910年代にメキシコ革命で農民運動を指導した英雄エミリアーノ・サパタ(Emiliano Zapata)に因んだサパティスタ民族解放軍(Ejército Zapatista de Liberación Nacional:EZLN)を展開し、1994年の米国、カナダ、メキシコ3か国間の北米自由貿易協定(North American Free Trade Agreement:NAFTA)発効には、国内農業部門が被る被害を訴え新自由主義がもたらす構造的な搾取と差別に対し武装蜂起し、メキシコ政府は先住民居住地域に空爆し事態の鎮静化を図るという衝突が発生している。自由貿易では、常に負の影響を受ける保護主義者が反対の声を上げ、為政者による弱者への手当が十分でなければ武力衝突にさえ発展する可能性もある。アフリカ大陸もまた、世界の他地域が経験したように自由貿易がもたらす正の便益のみならず、負の影響からもまた逃れることはできない。70 ファイナンス 2021 Mar.連載海外 ウォッチャー

元のページ  ../index.html#74

このブックを見る