ファイナンス 2020年11月号 No.660
64/90

南門の脇にある駐輪場、お気づきですか? 新型コロナウィルス感染症対策の一環として臨時に設けられたものが8月には正式にオープンし、何十人もの職員が利用しています。財務省外に目を向けても、例えば有名自転車販売チェーン「サイクルベースあさひ」を運営する(株)あさひが、今年度上期決算で売上高・純利益ともに過去最高を記録した上、通期の業績予想も上方修正し過去最高の売上・利益を見込んでいるように、自転車で「3密」を避ける人が増えています。自転車通勤を始めて10年弱のわたくしにとっては、同好の士が増えて嬉しい話ですが、心配なのは、不慣れなせいで要らぬ苦労する人がいるのではないかということ。こんなはずじゃなかった、というリタイヤを減らせるように、ぜいたくを言えば自転車通勤者がさらに増えて駐輪場に屋根をつけよう、なんて機運が生まれるように(自転車によく使われる素材はカーボン(=プラスチック)、スチール合金、アルミ合金ですが、カーボンは日光(紫外線)で、スチール合金は雨で傷むので、屋根はありがたいのです)、この連載(全4回予定)を始めさせていただきました。子供のころには自転車をそれなりに使っていたけれど、最近はほとんど乗ってないな、という人は結構多いのではないでしょうか。そんな方々にとっては、自転車通勤は考えるまでもなく無理だと思われがち。しかし、例えばわたくしの小学生の子供でも、片道5kmは余裕で自転車行動圏内。「突如放り込まれた異世界で活躍するといった安易なストーリー展開」は、ちょっとした準備(「なろう系」でいう「チート」)があれば、突如始める自転車通勤で実現してしまいます。初回の本稿では、数ある「チート」中、特に効果の高い5つを紹介いたします。これらがあれば、自転車通勤という異世界への転生も、恐るるに足りません。《チートその1:車道左側通行》自転車通勤は、どのぐらい遠くからできると思いますか?自宅から財務省まで、30分なら楽勝ですが、2時間かかるようでは日々の通勤には使えません。自宅と財務省との距離は決まっているので、できるかどうかはスピード次第です。わたくしなら平均15km/hが目安で、仮に通勤時間の上限を1時間とすれば、概ね環八~江戸川の内側が通勤圏内になります。ただしその前提は、車道を走ること。上記の目安は信号待ちなどのタイムロスを含み、走行時のスピードに限れば平均20km/h強となりますが、これは車道でなければできません。車道は、クルマが概ね40km/h以上で走るように作られており、自転車にとっては安全に十分余裕があります。他方、歩道は徒歩=4~6km/h程度の移動しか前提にしておらず、見通しやカーブ半径などは、自転車にとっては危険過ぎます(ゆえに歩道をやむを得ず走行する場合は、徐行(概ね10km/h未満)が義務付けられています)。なお、車道を走行する車両は左側通行が義務付けられており、自転車も軽車両なので、必ず左側を通行してください。右側通行=逆走は、車線合流時の出会い頭の事故の元ですし、左側通行している自転車にとっ―異世界に転生してチートで活躍ってご都合主義じゃないですか、でも本当にそんなこともあるんですよ!!?自転車通勤「なろう」になろう!?で証券取引等監視委員会事務局総務課長若原 幸雄「千里の道も一歩から」というけれど、その一歩が難しいというなら、 そこからお手つだいいたしましょう!1なろう系:web小説投稿サイト「小説家になろう」の文学賞を受賞してデビューした作家、またその作家の作品。さらに、それらと似た傾向を持つ作家や作品をさす。“平凡な主人公が突如放り込まれた異世界で活躍する”といった安易なストーリー展開が特徴で、そうしたストーリー展開じたいを揶揄して言うこともある。コトバンク(デジタル大辞泉プラス)60 ファイナンス 2020 Nov.連載自転車通勤で 「なろう」になろう!?

元のページ  ../index.html#64

このブックを見る