ファイナンス 2020年10月号 No.659
18/84

(2) 子育てを支える社会保障制度や日本の財政の現状等について講演(宍戸課長補佐)(3) 家庭のお金にまつわる話・「100年ライフ」におけるマネー戦略(内木場理事)FJと財務省のこれまでの取組みの紹介○高祖理事ファザーリング・ジャパンという父親団体の中において、あえて母親のためのFJマザーリングプロジェクトを展開しています。原点は2012年であり、ママになる人、赤ちゃんが生まれたばかりのママ、働きたいと思っているママ、社会貢献したい方など、それぞれのママが元気になれるようにすることがプロジェクトのミッションです。財務省とのコラボとして、「ロールモデルカフェ(税と子育てのミニ講座)」では、今まで全国各地の28か所で開催しており、子供のことやお金、税金のことを話し合ったり、情報交換できる場となっています。また、年1回開催している「税と子育てフォーラム」では、パパママや子育て支援者に参加いただき、財務省の職員からお話を聞いたり、税金や子育てなどについてグループディスカッションも行い、将来のことなど色々なことに問題意識を持つきっかけになる場となっています。財務省職員による講演○宍戸課長補佐けがや病気になった時にかかる医療費のほとんどは、国民全員から事前に保険料や税金という形で集めたお金から支払われるため、窓口負担が少なく済んでいます。宮崎市では、今年の3月までは未就学児に限られていた医療費助成制度も、4月からは小中学生も受けられるようになりました。それも、皆さんがいわば会費のような形でお金を出し合っているため、実現できています。国の財政状況は、歳出が税収を上回り、足りない部分を毎年借金しています。この借金は、皆さんの子供や、これから生まれてくる将来世代が返すことになります。歳出と税収の差を借金で賄ってきているので、それらの推移を表した折れ線グラフは「ワニの口」のような形になっています。特に今年は必要なコロナ対応の結果、ワニの上あごが外れてしまったような形に見えるかと思います。国の歳出と税収の推移・これまで、歳出は一貫して伸び続ける一方、税収はバブル経済が崩壊した1990年度を境に伸び悩み、 その差はワニの口のように開いてしまいました。また、その差は借金である公債の発行で穴埋めされてきました。(注1)平成29年度までは決算、平成30年度は第2次補正後予算、平成31年度は予算による。(注2)簡略化のため、その他収入については捨象。0204060801001201401601975198019851990199520002005201020152020(兆円)(年度)一般会計歳出一般会計税収国債発行額借金で穴埋め(1990年度)69.3(2020年度)160.363.56.360.190.214 ファイナンス 2020 Oct.SPOT

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る