ファイナンス 2020年7月号 No.656
31/86

テーマを掲げ、日本の知見を発信し、個別プロジェクトにつなげていく過程で、議論は精緻化され、かつ世界の関心を踏まえた形に進化します。また、世銀は開発分野におけるアジェンダ設定を得意としており、資金動員力も大きいため、個別テーマを世界的に主流化していくことが可能です。第二に、世界中から集まる精鋭スタッフの有効活用。世銀では、途上国開発を志し、専門性の高い猛者が世界中から集まった組織です。多くの職員が期間契約であり、成果を出さなければ契約更新されないリスクがある厳しい環境で切磋琢磨しています。元世銀スタッフの言葉を借りると、「毎日がオリンピック」です。そのようなスタッフから日本が重視するテーマに同調するパートナーを見つけ、レポートやプロジェクトを通じて共同作業することで、質が高く、革新的な施策につながります。最後に、世銀が持つグローバルなネットワークの活用。日本では、現在は国内機関からの受注が中心であっても、国際機関を含めた海外からの業務を他国の同業者との競争を経て積極的に受注すべき時代が来ると言われます。他方、世銀はアメリカのグローバル企業と官僚機構の文化が融合した機関であり、日本人が相手にするには、言語のほか、仕事の進め方や文化の壁を乗り越える必要があります。防災や質高など、日本の得意分野で民間セクター、大学、官公庁、自治体などが世銀スタッフと協働し、それを足掛かりに国際的な職域を広げられます。これまで、日本は世銀などの国際機関に対し、資金面では貢献しているが、知的・人的な貢献はできていない、という課題が度々指摘されてきました。しかし、東日本大震災などをきっかけに、日本は質高、防災等の重要テーマを定め、信託基金を通じた個別プロジェクトへの支援と、増資等における世銀全体の優先政策の議論を組み合わせ、戦略的に支援施策を展開しています。また、今回紹介したほかにも、世界各地かつ様々な政策分野で200名以上の日本人が世銀グループの専門スタッフとして途上国の発展に貢献しています。今後、さらに多くの日本人が世銀という「国際公共財」を舞台に活躍していただくことを期待します。7参考文献等[1]鈴木博明(2018)「国際開発金融機関を通じた日本の知見の発信に係る考察:世界銀行の事例研究に基づく実態分析と提言」『日本の開発協力の歴史バックグラウンドペーパー』独立行政法人国際協力機構研究所https://www.jica.go.jp/jica-ri/ja/publication/other/l75nbg00000wgho9-att/background_paper_No.1.pdf[2]世界銀行質の高いインフラ投資パートナーシップHP: https://www.worldbank.org/en/programs/quality-infrastructure-investment-partnership#1[3]世界銀行東京開発ラーニングセンターHP:https://www.worldbank.org/ja/programs/tokyo-development-learning-center[4]世界銀行東京防災ハブHP:https://www.worldbank.org/en/programs/tokyo-drm-hub#1[5]世界銀行(2014) “Progress Report on Mainstreaming Disaster Risk Management in World Bank Group Operations.” https://www.gfdrr.org/sites/default/files/publication/development-committee-progress-report-2014.pdf[6]世界銀行(2019) “Trust Fund Annual Report for 2018-2019” http://documents.worldbank.org/curated/en/461611570786898020/Trust-Fund-Annual-Report-for-2018-2019[7]世界銀行(2020) “Progress Report on Mainstreaming Disaster Risk Management in World Bank Group Operations.” https://www.devcommittee.org/sites/dc/files/download/Documents/2020-04/Final_DC2020-0002%20disaster%20risk%20management%20document_0.pdf[8]内閣府防災情報のページ―国際防災協力: http://www.bousai.go.jp/kokusai/index.html ファイナンス 2020 Jul.27世界銀行と日本の連携 質の高いインフラ投資と防災 SPOT

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る