ファイナンス 2020年6月号 No.655
38/84

なお、財務総合政策研究所において、2019年2月に発効した日EU・EPA*32の利用率に関税マージンがどの程度影響を与えているかについて、財務省貿易統計(普通貿易統計及び経済連携協定別時系列表)及び実行関税率表を基に、パネルデータを作成し回帰分析を行ったところ、関税率1%分の引き下げにより、日EU・EPA利用率が0.4%程度上昇することが有意に示された。関税マージン増に対する利用率の上昇幅がやや小さいのは、一定数の企業は関税マージンの大小に関わらずEPAを利用する又は全く利用しないという選択をするためであると推測される*33。4まとめ米中貿易摩擦の最中に発生した新型コロナウイルス感染拡大とその長期化という試練に直面するグローバル・サプライチェーン。貿易分断の危機を脱し、国際経済活動の正常化に向けて、自由貿易体制の維持・発展に努めていくことが求められる。自由貿易の推進においては、WTO交渉に代わってCPTPPや日EU・EPAといった広域・多国間のEPAが進展する現在、EPA利用率に影響を及ぼす要因について多面的に把握することは、行政及び利用企業双方に有益であると考えられる。本稿では、特に関税削減と原産地規則に焦点を当て、学術界の先端的な実証研究を紹介した。企業がEPAを利用する主な動機は輸入関税の負担軽減であるが、原産地基準を満たすための材料調達先の変更や税関への証明手続が伴うため、これらコストとベネフィットを天秤にかけてEPA利用が判断されることとなる。EPAの利便性向上のため、協定毎に異なる原産地規則の「調和化」を提言する研究が複数存在するところ、EUでは既存FTAに共通の「汎欧州地中海原産地規則」が導入され、原産地規則の重層化の解消に示唆を与えている。今後も手続面の改善やHSバージョンのアップデート*34を含め、輸出入の両局面において、発効済EPAの利活用促進を図っていくことが重要であろう。*32) 財務省関税局と日本関税協会が共同で実施したEPA利用にかかるアンケート結果(11月1日発表)によると、日本が締結する18のEPAのうち、日本への輸入において最も多くの企業が「利用している」と回答したのが「日EU・EPA」である。日EU・EPAは、2019年2月の発効から間もないにも関わらず、積極的に活用されていることが伺える。https://www.kanzei.or.jp/sites/default/les/pdfs/aeo/20191101_EPA_SURVEY.pdf*33) 同分析の詳細については、近日中に財務総合政策研究所HPに公表を予定している。貿易統計は、日EU・EPAが発効した2019年2月から同年12月の月次データを用いた。関税マージンは従価税のみを利用。*34) HS品目表は5年に1度改正されているが、EPAは条約締結年のHSバージョンのままとなっており、第三者証明制度の場合は輸入国税関に提出する原産地証明書上のHSコードはEPA締結年のものとされていることが、EPA利用を煩雑にしているとの指摘がある(助川, 2017)。参考文献Bombarda, P., &Gamberoni, E. (2013). Firm Heterogeneity, Rules of Origin, and Rules of Cumulation. International Economic Review, 54(1), 307-328.Brenton, P., & Manchin, M. (2003). Making EU Trade Agreements Work:The Role of Rules of Origin. World Economy, 26(5), 755-769.Cadot, O., Carrere, C., De Melo, J., &Tumurhudur, B. (2006). Product-Specific Rules of Origin in EU and US Preferential Trading Arrangements:An Assessment. World Trade Review, 5(2), 199-224.Estevadeordal, A. (2000). Negotiating Preferential Market Access:The Case of the North American Free Trade Agreement. Journal of World Trade, 34(1), 141-166.Estevadeordal, A. &K. Suominen. (2004). Rules of Origin:A World Map and Trade Effects, Paper prepared for the Seventh Annual Conference on Global Economic Analysis:Trade, Poverty, and the Environmenthttps://www.researchgate.net/publication/228798990_Rules_of_Origin_A_World_Map_and_Trade_EffectsHakobyan, S. (2016). Accounting for Underutilization of Trade Preference Programs:The US Generalized System of Preferences. Canadian Journal of Economics, 48(2), 408-436.Harris, J. (2007). Measurement and Determination of Rules of Origin in Preferential Trade Agreements (PTA’S), University of Maryland, College Park.Hayakawa, Jinji, Matsuura and Yoshimi (2019). Costs of Utilizing Regional Trade Agreements.RIETI Discussion Paper Series 19-E-054.Hayakawa, K., Kim, H., & Lee, H. (2014). Determinants on Utilization of the Korea-ASEAN Free Trade Agreement:Margin Effect, Scale Effect, and ROO Effect. World Trade Review, 13(3), 499-515.Hayakawa, K., Kim, H., & Yoshimi, T. (2017). Exchange Rate and Utilization of Free Trade Agreements:Focus on Rules of Origin. Journal of International Money and Finance, 7593-108. doi:http://dx.doi.org/10.1016/j.jimonn.2017.05.002Hayakawa &Laksanapanyakul (2017). Impacts of common rules of origin on FTA utilization.International Economics and Economic Policy, vol. 14, issue 1, No 5, 75-90Hayakawa, Laksanapanyakul & Urata (2016). Measuring the costs of FTA utilization:evidence from transaction-level import data of Thailand.Review of World Economics, 152(3), 559-575.Hayakawa, Urata & Yoshimi (2019). Choosing between multiple regional trade agreements:Evidence from Japan’s imports. Review of International Economics, Volume27, Issue2, 578-593Kim, H. & Cho, M. (2010). Impact of Rules of Origin on FTA Utilization in Korean FTAs, KIEP Working Paper 10-08.Nakaoka, M. (2017). Empirical analysis on Rules of Origin Restrictiveness under Regional Trade Agreement, Paper prepared for the 76th Annual Meeting of The Japan Society of International Economics.https://www.jsie.jp/Annual_Meeting/2017f_Nihon_Univ/pdf/paper/09-3p.pdfMizuo, Y. (2019). Impact of rules of origin on market access in Japan for developing countries under Generalized 34 ファイナンス 2020 Jun.SPOT

元のページ  ../index.html#38

このブックを見る