ファイナンス 2020年5月号 No.654
74/84

隠岐諸島【隠岐神社】後鳥羽上皇を祭神として、昭和14年に上皇没後700年を記念して御火葬塚の隣接地に造営されました。社殿は隠岐地方独特の「隠岐造り」と呼ばれる建築様式で造られています。昨年は創建80周年大祭が営まれましたが、来年は後鳥羽上皇配流800年を迎え、海士町で様々な顕彰事業が開催されます。【明屋海岸】赤崖とエメラルドグリーンの海とのコントラストが美しく映えます。ハート型に穴が開いた屏風岩は「ハート岩」と呼ばれ、近年幸運や縁結びのパワースポットとして人気です。【凍結技術Cells Alive Systemの導入】CAS(セルアライブシステム)とは細胞を壊すことなく生きたままのような状態で凍結保存できるシステムのことで、解凍時の食味の低下を大幅に低減する冷凍技術です。これにより、海士で水揚げされた白イカや岩ガキなどの魚介類を鮮度そのままに都会等の消費者にも届けています。◇知夫里島(知夫村)隠岐主要4島の中で最も小さく、のどかな地域です。カルデラを一望する絶景や、かつての火山の断面、隠岐独特の農法牧畑の名残りが見られます。標高325mの赤ハゲ山からは、島根半島、島前及び島後の大パノラマを味わうことができます。【赤壁】国の天然記念物に指定されており、約1kmにわたって荒々しく削り取られた断崖です。ざっくりとえぐられた赤褐色の岩肌が紺碧の海に映えるドラマチックな景観が楽しめます。●おわりに隠岐諸島特産の「隠岐牛」「隠岐そば」をご紹介します。隠岐牛は、隠岐島で生まれ、日本海の潮風を受けたミネラルたっぷりの牧草を食べて隠岐の自然環境の中で育った未経産の雌牛で、4等級以上の格付けを受けた幻の黒毛和牛です。隠岐そばは、隠岐の郷土料理のひとつで、つなぎを使わない十割そばで風味が強いのが特徴です。さば節等でとった出汁は絶品です。是非一度ご賞味いただければと思います。また、隠岐諸島は本土と送電線がつながっていないことから、日本初のハイブリッド蓄電池システム実証実験が行われ、電力の安定供給のため再生可能エネルギーの更なる拡大に向け取り組んでいます。以上、今回ご紹介できませんでしたが、「隠岐国分寺蓮華会舞」などの伝統行事や毎年6月に開催される隠岐の島ウルトラマラソン(100km・50kmの部)をはじめとする各種イベントも多数開催されていますので、是非一度隠岐諸島へお越しください。〔写真提供〕大山隠岐国立公園隠岐管理官事務所隠岐の島町商工観光課70 ファイナンス 2020 May.連載各地の話題

元のページ  ../index.html#74

このブックを見る