ファイナンス 2020年1月号 Vol.55 No.10
85/88

各地の話題らの地酒は海外での人気も高く、輸出もされています。五蔵が醸す岩国の味を是非ご堪能ください。●岩国寿司岩国寿司は押し寿司風に仕上げるチラシ寿司で、江戸時代に岩国藩主吉川公に献上したとも言われていることから「殿様寿司」と呼ばれることもあります。当時の武士が山頂の岩国城へ登城する際に、保存・運搬に便利な食料として考え出されたもので、現在では、御祝事などには欠かすことのできない郷土料理の一つになっています。●岩国レンコン岩国市は、全国有数のれんこん産地であり、中国地方では最大の産地です。輪切りにした模様が岩国藩主吉川家の家紋「九曜紋」と似ていたので、吉川公に大変喜ばれたと伝えられており、また、その穴の多さから「先が見える」「見通しがよい」など縁起の良い食べ物とされ、お正月のおせち料理や慶事に用いられています。このレンコンの特徴は、輪切りにするとシャッキリ感、縦切りにするとモチモチ感が楽しめ、また、ビタミンCをはじめ、鉄分、カリウム、食物繊維などを豊富に含み、風邪や高血圧など病気の予防や老化防止にも効果があるとのことです。●わさび山口県は全国有数のわさび生産量を誇り、なかでも島根・広島両県に接する岩国市錦町はわさびの本場といわれ、特に「花わさび」は錦町が最初に販売を手がけた地とされています。錦川の清らかな水と、夏でも涼しい気候風土が良質なわさびを育てています。根はすりおろして刺身や冷奴、ローストビーフの薬味として、葉や「がに芽」と呼ばれる茎は醤油漬けに、小さな白い花はおひたしや天ぷらに使用されています。●天然鮎岩国市錦町を流れる錦川の支流の宇佐川で獲れる鮎は、全国コンクールで複数回グランプリを獲得しています。鮎は苔しか食べないため、その品質は苔次第と言われていますが、同川には良い苔が育つための良い水が流れており、香り、「身・わた」の味や歯ごたえなど全てにおいて高く評価されています。5さいごにタイトルにある「ええじゃ~」は、岩国、広島などの方言で「いいね!」という意味です。ほかにも紹介できなかった魅力ある、観光スポット、特産品が、ここ岩国にはたくさんあります。岩国で、見て、食して、体感していただければ、思わず「いいね!」と発したくなること間違いなしです。是非、岩国へお越しください。おいでませ!岩国へ。(写真提供:岩国市) ファイナンス 2020 Jan.80連載各地の話題

元のページ  ../index.html#85

このブックを見る