ファイナンス 2019年9月号 Vol.55 No.6
45/94

評者渡部 晶柳 至 著不利益分配の政治学 地方自治体における政策廃止有斐閣 2018年9月 定価 本体3,800円+税著者の柳至氏は、2007年に東京大学法学部を卒業、2012年に筑波大学大学院人文社会科学研究科修了、筑波大学人文社会系特任研究員等を経て、現在、琉球大学人文社会学部准教授で、専攻は、行政学・地方自治論である。本書の「あとがき」で、まず、子どものころ参加していたボーイスカウトのモットー「備えよ常に」を提起する。「筆者の問題関心は、財政難や人口減少に直面する日本において、どのようにすれば持続的に公共サービスが提供されるのかという点にある」とし、「不利益の分配は起こってほしくないと思うが、今後起こりうる現実を直視して、最悪の状況に備えておく必要がある。そのためにも、まずは政策廃止がどのように行われているのか、実態を明らかにしようと試みたのが本書である」という。柳氏は、最近では、「世界6月号」(2019年 岩波書店)で、沖縄県の「普天間飛行場の代替施設として国が名護市辺野古に計画している米軍基地建設のための埋立てに対する賛否についての県民による投票」の結果について、「県民投票と県民の意識――投票に行った人,行かなかった人,それぞれの選択」との調査・分析を、岡田勇(名古屋大学)、久保慶明(琉球大学)氏と世に問うた。イデオロギー対立からの「我田引水」に終始する投票結果の解釈に、アカデミズムからの冷静な分析を提供するという秘めた熱い想いが推察される。本書の構成は、「序章 本書の目的―どのようにして不利益を分配するか」、「第1章 理論的枠組み」、「第2章 土地開発公社」、「第3章 自治体病院事業」、「第4章 ダム事業」、「終章 不利益の分配過程」などとなっている。本書は優れた学術専門書であるので、行政学・政治学関係の本の的確な紹介でも知られる、砂原庸介神戸大学大学院法科研究科教授(政治学・行政学専攻)の「sunaharayのブログ」(http://sunaharay.hatenablog.com/)の紹介記事(2018年10月24日付)や「書斎の窓3月号」(2019年 有斐閣)の北山俊哉関西学院大学法学部教授のレビューも参照しながら紹介することとしたい。砂原教授によれば、本書は、事業の廃止について、「事例研究によって原因を検討しているだけでなく、都道府県の担当部局などにアンケート調査をかけてデータを取得するようなことを通じて、通常の計量分析とは異なる質的比較分析を行っている」もので、「このようにまとまった書籍として出版されるのは、おそらく日本の政治学・行政学でははじめてではないか」という。また、北山教授は、「まずは、先行研究を幅広く概観し、その問題点の改善により組む。その結果得られた戦略とは、前決定過程と決定過程とを区別すること、複数のアクター間の関係を分析対象とすること、政策の存在理由の有無、政治状況、政策の性質という要因との関連性を明らかにすることで」、「その結果得られたのが、『二重の入れ子モデル』である。前決定過程と決定過程のそれぞれにおいて何が必要条件となっているか、十分条件となっているかの議論が行われる」と本書の特徴を指摘する。砂原教授と北山教授の両者が指摘している本書の重要な発見は、決定過程の十分条件が「政策の存続理由の有無」(砂原教授の言葉では「政策の存続理由をきちんと提示できなかったものが廃止される」)だということである。特に第4章のダム事業の事例分析で、当時の田中康夫長野県知事が「浅川ダム事業」について、廃止の合理性をきちんと示せなかったことが政治生命を失う理由になったと指摘されていることが示唆深かった。評者は、2001年2月から2003年7月の間、福岡市に出向する機会を得たが、その際、最初に直面したものが、「開発行政からの転換」をうたい、1998年11月の福岡市長選挙で当選した新市長の目玉公約「大規模事業の一斉点検」で既に出された中止の結論のうち、グリ-ンビレッジ構想、自然動物公園構想などの、市長1期目の任期内での事後処理であった。本書の分析時期とちょうど重なる時期でもあり、事業の廃止には、「政策の存在理由の有無」という合理性が十分条件として要求されるという分析には確かに頷ける。「終章」での、「今後の日本では多くの人にとって痛みとなるような不利益分配が迫られる可能性がある」とし、「それが実現するかどうかは、前決定過程から民意と専門性が融合し、社会で不利益分配を合意することができるかどうかにかかっている」との著者の結論の重さを噛みしめる。「不利益分配」にかかわる多くの方々にぜひ一読をお勧めしたい。 ファイナンス 2019 Sep.41ファイナンスライブラリーFINANCE LIBRARYファイナンスライブラリーライブラリー

元のページ  ../index.html#45

このブックを見る