ファイナンス 2018年11月号 Vol.54 No.8
77/84

各地の話題 はじめに丸亀税務署は、香川県第二の都市である丸亀市のほか、善通寺市、仲多度郡(多度津町、琴平町、まんのう町)の2市3町を管轄しています。(管内面積:約380km2、管内人口:約19万人)明治29年11月に設置され、近隣税務署の廃止や設置による管轄区域の変更や市町村合併による編入を経て、現在の管轄区域に至っています。現在の庁舎は、昭和34年4月に完成し、平成31年4月で60周年、還暦を迎えようとしています。税務署は丸亀城の内堀と外堀跡の間に所在し、署長室から丸亀城の天守を望むことができます。【署長室から望む丸亀城】 2つの日本一を持つ「丸亀城」管内を代表する名所の丸亀城は、慶長2年(1597)大坂城を手本に築城が始まり、城郭だけでなく武家屋敷や城下町までも濠や土を盛った土塁で囲み防御した「総そうがまえ構」となっており、武家屋敷地は当時の道路や区画が現存しています。〔日本一小さな現存木造天守〕天守は現存十二天守の一つで、3層3階の木造であり、高さは約15mで、万治3年(1660)に完成した日本一小さな現存木造天守です。〔日本一高い石垣〕丸亀城は「石垣の名城」と言われる程、石垣が有名で、麓から山頂まで四重の石垣の高さは60mに達し、日本一高い石垣となっています。また、石垣の頂に行くにつれ垂直になるよう独特の反りを持たせる「扇の勾配」は必見です。 讃岐富士「飯野山」飯野山は、おむすびの形をした讃岐富士とも言われる標高422mの美しい山です。香川県のほぼ中央に位置し、丸亀市と坂出市に跨る弧峰です。1時間で登れて、讃岐平野や瀬戸内海が一望できる讃岐富士に挑戦してみてはいかがでしょうか。【ダブルダイヤモンド讃岐富士】うどん県!それだけじゃない香川県中讃地区!!丸亀税務署 総務課長横内 孝明中讃※中讃地区…香川県(讃岐)の中部区域の名称【扇の勾配で積まれた石垣】 ファイナンス 2018 Nov.73連 載 ■ 各地の話題

元のページ  ../index.html#77

このブックを見る