ファイナンス 2018年11月号 Vol.54 No.8
53/84

【図1】中国の生産年齢人口の推移02468101214161950556065707580859095200005101520253035404550(億人)(年)14歳以下15~64歳65歳以上生産年齢人口のピーク2014年:10.1億人(注)2016年以降は中位推計値。(出所)国連「World Population Prospects 2017」より作成【図3】人件費の比較010020030040050060070080020102011201220132014201520162017北京(中国)上海(中国)深圳(中国)マニラ(フィリピン)ホーチミン(ベトナム)(ドル)(注)製造業・ワーカー(一般工職、正規雇用で実務経験3年程度)の月額基本給(出所)ジェトロ「投資関連コスト比較」より作成ニューデリー(インド)ジャカルタ(インドネシア)バンコク(タイ)【図2】生産年齢人口と高齢化率の推移0.0%5.0%10.0%15.0%20.0%25.0%30.0%0246810121950556065707580859095200005101520253035404550生産年齢人口高齢化率(右軸)(億人)予測(出所)国連「World Population Prospects 2017」より作成【図5】ロボット密度(2016年)631488309303189680100200300400500600700韓国シンガポールドイツ日本アメリカ中国(台/万人)2020年目標(150台)(出所)International Federation of Roboticsより作成256820132016【図6】鉱工業生産における産業用ロボットの推移020406080100120201620172018(前年比、%)(出所)中国国家統計局より作成【図4】「中国製造2025」の重点産業1次世代情報技術産業6省エネルギー・新エネルギー自動車2高度数値制御工作機械・ロボット7発電設備3航空・宇宙装置、設備8農業設備4海洋エンジニアリング設備、ハイテク船舶9新材料5先進鉄道交通設備10バイオ医薬・高性能医療機器(出所)中国国務院資料より作成 ファイナンス 2018 Nov.49コラム 海外経済の潮流 116連 載 ■ 海外経済の潮流

元のページ  ../index.html#53

このブックを見る