ファイナンス 2018年10月号 Vol.54 No.7
59/92

じている。キャッシュレス化の動きは日本でも活発になってきており、中国でのキャッシュレス決済の拡大や利便性の向上は、今後の日本でのキャッシュレス化の進展に参考となると思われる。(注)文中、意見に係る部分は全て筆者の私見である。【図1】国別キャッシュレス決済比率(2015年)60.060.055.455.454.954.945.045.039.139.118.418.414.914.9010203040506070中国カナダ英国米国仏国日本独国(%)(出所)経済産業省「キャッシュレス・ビジョン」より作成【図3】中国のインターネット利用人口の推移21021029829838438445745751351356456461861864964968868873173177277201002003004005006007008009001,00020072008200920102011201220132014201520162017(百万人)(年)(出所)CNNIC【図5】各国の種類別カード保有枚数(2015年)121086420シンガポール日本韓国米国中国独国豪州カナダ英国スウェーデン仏国インド電子マネーデビットカードクレジットカード(枚/人)(出所)BIS(注)1.1枚のカードで複数の機能が利用可能な場合、重複して計上されているほか、国・地域によっては入手出来ていない一部カードの計数が欠損している。2.デビットカードには、ディレイドデビットカードを含む。【図2】中国のモバイル決済額21023108158203050100150200250201220132014201520162017(兆元)(年)(出所)中国人民銀行【図4】中国のスマートフォン利用人口とスマートフォン利用率5011823330335642050055762069575397.5 02040608010001002003004005006007008009001,00020072008200920102011201220132014201520162017スマートフォン利用人口インターネット利用人口に占めるスマートフォン利用率(右軸)(百万人)(%)(年)(出所)CNNIC ファイナンス 2018 Oct.55コラム 海外経済の潮流 115連 載 ■ 海外経済の潮流

元のページ  ../index.html#59

このブックを見る