ファイナンス 2018年7月号 Vol.54 No.4
70/100

【前号の主な内容】前号「プノンペン、ニューヨーク、イサカ三都物語(上)」編では、1 はじめに2  カンボジアあるある物語~初の開発途上国編(1)カンボジアってどんな国?(2)貧富の差の激しい首都プノンペン(3)Q&Aコーナー3 カンボジアで3つの顔を持つ男(1) カンボジア経済財政省租税総局チーフアドバイザー(2)王立プノンペン大学客員教授につき記載しています。プノンペン、ニューヨーク、イサカという2カ国3都市で海外赴任生活を経験した筆者が、前号では現在の居住地プノンペンでの仕事、生活を通じ、感じ、学び、考えたことと同時に、ショックを受けたことなども、忌憚なく記載しています。日本では常識のことでも海外では非常識なこともあり、またその逆も然りです。「郷に入らば、郷に従え」という諺も、ある時には「郷に入っても郷に従うな」のほうが重要であることもあり、「郷」である各国各都市での勤務、生活の実体験を、日本との比較をしつつ、リスクマネジメントを用いた海外生活に必要な条件などを紹介しています。前号では、特にカンボジアそしてプノンペンについて、日本人の一般的なイメージとは大きく異なる真の姿を、統計資料などを用いて説明するとともに、旅行ではなくプノンペン在住であるからこそ把握できる各種体験・実情を、Q&Aコーナーも設けて綴っています。それでは、引き続き、孤軍奮闘三都物語(下)編をご覧下さい。************3 カンボジアで3つの顔を持つ男(1) カンボジア経済財政省租税総局チーフ アドバイザー:前号記載(2)王立プノンペン大学客員教授:前号記載(3)カンボジア空手連盟アドバイザー私は、(公財)全日本空手道連盟公認5段(空手道錬士)、組手・形公認審判員資格を有するほか、(公財)日本スポーツ協会公認空手道上級コーチ資格などを有しています。カンボジアは実は空手が非常に盛んで、多くの空手道場があります。本業であるJICA専門家としての仕事とは別に、私は、日本とカンボアジの友好親善に役立てたいという一心から、CJCC(カンボジア日本人材開発センター)にて週1回、初心者からアスリートまでを対象に、日本空手道教室を開催しています。勿論無料です。カンボジア経済財政省のオーン・ポーンモニラット大臣兼上級大臣(カンボジアでは副首相級の上級大臣が存在します)は、JICAチーフアドバイザーとしての私の仕事上のトップの大臣ですが、カンボジア空手連盟会長でもあり、空手の有段者でもあり、ご自身の道場も有しておられます。こうしたことがご縁で、上級大臣からカンボジア空手連盟アドバイザー就任を要FOREIGN WATCHER海外ウォッチャープノンペン、ニューヨーク、イサカ 三都物語(下)~チャレンジ精神を持って、郷に入らば、郷に従え~カンボジア経済財政省租税総局チーフアドバイザー 武藤 静城66 ファイナンス 2018 Jul.連 載 ■ 海外ウォッチャー

元のページ  ../index.html#70

このブックを見る