ファイナンス 2018年7月号 Vol.54 No.4
44/100

て、部局横断の「地方創生推進担当チーム」を立ち上げ、(1)シティプロモーション、(2)移住・定住の促進、(3)若者にとって魅力あるまちづくり、(4)生涯活躍のまちづくり、(5)コンパクトシティの形成、(6)産業振興・生産性革命の6グループに分かれ、調査・研究を通じ、実効性ある政策立案に取り組んでいるところです。[6次産業化]柑橘や魚をはじめとする優れた素材があるが故に加工品開発が遅れているという状況を踏まえ、2014年9月に海産物の加工施設である「シーフードセンター」、2017年9月に「農産物加工施設」を整備し、市内事業者やNPO等による加工品開発を慫慂しています。また、来年5月には、英国発祥で日本初となる「ダルメイン世界マーマレードアワード&フェスティバル日本大会」を当市で開催することが決定しました。世界中から出品されるマーマレードについて、職人の部(プロ)・ホームメイドの部(アマ)に分けて品評・審査・表彰式を行う大会です。この大会を成功に導き、柑橘の高付加価値化への突破口とするべく急ピッチで準備を進めているところです。[シティプロモーション]地域資源に恵まれる八幡浜市ですが、うまくその魅力を市外にPRできていないという課題があります。そもそも「八幡浜市」の存在を知らなければ、移住や観光に繋げることは困難です。こうした問題意識の下、以下のとおり様々なシティプロモーション事業に取り組んできました。特に意識していることは、「コラボレーション」です。相乗効果の見込める異なる団体と組むことで、予算を抑えつつ、PR効果の増幅が期待できます。(1)(株)TABI LABOとのコラボオンライン記事配信サイトの(株)TABI LABOの地●日時2019.5.12(日)~5.19(日)●場所【審査】旧白石和太郎洋館【表彰】道の駅・みなとオアシス「八幡浜みなっと」周辺施設【イベント】市内一円●マーマレード審査及び表彰【審査】~各部門ごとに金・銀・銅賞を決定【表彰】夜職人(プロ)の部朝ホームメイド(アマチュア)の部●関連イベントの開催(~)・市民やマーマレード関係者が参加する関連イベントの開催。・マーマレードの歴史や作り方の講習会、英国文化体験会等も実施し、マーマレードの魅力を発信する。英国湖水地方、ダルメインで年から開催され、現在では約か国から個以上のマーマレードが集まる、マーマレード関連では世界最大のイベント、『世界マーマレード大会英国大会』に準じた日本大会を八幡浜市で開催。世界各国からマーマレードが出品され、金・銀・銅賞を決定!!主催:ダルメイン世界マーマレードアワード&フェスティバル日本大会実行委員会(事務局:八幡浜市産業建設部農林課内:E:)ホームメイドの部●どなたでも出品可能なアマチュアの部職人の部●受賞製品のパッケージ等に各賞のロゴマークを表示して販売可能●販売を目的とする小規模事業者のための部門●「職人の部」と同様に、英国大会の審査員を含む専門家が審査●出品料は全てチャリティ団体へ寄附八幡浜市で初の日本大会開催決定ダルメイン世界マーマレードアワード&フェスティバル日本大会 ~The Dalemain World Marmalade Awards and Festival in Japan~ 40 ファイナンス 2018 Jul.

元のページ  ../index.html#44

このブックを見る