ファイナンス2017年11月号 Vol.53 No.8
41/66

大しつつあるが、現地日本語教育拠点が十分に育っていない地域があり、将来の日本語人材拡大の基盤作りが必要である。米国においても中西部から中央部等では、まだ日本語学習者も少ないことから、こうした地域へのアプローチが必要である。また、日本語能力試験については、多様な学習ニーズに対応した精度の高い問題の出題を、社会的信頼の高い試験として継続的に実施していくことが最重要。中長期的な課題としては、よりコミュニケーション能力を図るためのスピーキング/ライティング能力の測定も必要で、そのためにはコンピュータ試験の導入も必要である。このような日本語教育、勿論、日本の国際文化交流機関である国際交流基金の事業の重要な柱である。主な参考文献・外交青書2017、外務省・海外の日本語教育の現状 2013年発行、2017年発行、国際交流基金・国際交流基金 平成28(2016)年度年報Website等・外務省のWebsite http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bluebook/2017/html/index.html・国際交流基金のWebsite http://www.jpf.go.jp/j/index.html・ゼロからの日本語学習と僕の好きな日本のカルチャーhttp://www.wochikochi.jp/topstory/2011/04/packun.php・日本語教育機関調査 https://www.jpf.go.jp/j/project/japanese/survey/result/・日本語能力試験 http://www.jlpt.jp/・アニメ・漫画の日本語 http://anime-manga.jp/CharacterExpressions/・日本語 e-learing みなと https://minato-jf.jp/・まるごと 日本語と日本文化 https://www.marugoto.org/・日本語パートナーズ http://jfac.jp/partners/・外交官・公務員日本語研修 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/culture/hito/kenshu/index.html・【20周年記念】専門日本語研修(外交官・公務員)修了生からのメッセージ https://www.facebook.com/DLGLOBOG/・【JFTV vol.1】Interview:駐日トーゴ共和国大使館 スティーブ・ボジョナ臨時代理大使/Steve BODJONA, Embassy of Togo in Japan https://www.youtube.com/watch?v=6FZ7MBprrT4・厚生労働省のWebsite インドネシア、フィリピン及びベトナムからの外国人看護師・介護福祉士候補者の受入れについて http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/gaikokujin/other22/index.html・ブリティッシュ・カウンシルのWebsite https://www.britishcouncil.jp/・アンスティチュ・フランセ日本のWebsite http://www.institutfrancais.jp/・ゲーテ・インスティトゥート東京のWebsite https://www.goethe.de/ins/jp/ja/sta/tok.htmlファイナンス 2017.1137厚切りジェイソンやパックンも受けた日本語能力試験と日本語教育 世界中から87万人が応募!SPOT

元のページ  ../index.html#41

このブックを見る