ファイナンス 2017年9月号 Vol.53 No.6
15/72

きるのかを考えました。そのとき、新日本製鐵の社長に就任した時の決意を思い出したのです。一つ目は、現場を大事にすること。二つ目は、従業員を大事にすること。三つ目は、自分の言葉でわかりやすくしゃべることです。ここで大企業の社長経験者が、多くの中小企業を会員に抱える日本商工会議所の会頭という立場になった意味合いが何なのかを改めて考えてみた時に、自分の経営手法を適用してみるのも、ひとつのやり方かなと考えました。そこで、社長時代に実践した3つのことをやってみようと考えたのです。現場主義と双方向主義の 合わせ技が組織を活性化する―具体的にどのような取り組みですか。三村 たとえば「現場を大事にする」とは何か。それは、現場に行って社員と対話することです。儀礼的に一回だけ行くのではなく、継続的に行って現場の悩みと知恵を聞き取らなければなりません。実際に営業所に行って見ると「生きて動いている社長を初めてみた」と言われたこともありました(笑)。商工会議所は全国に515会議所がありますので、その全てを訪問するのは不可能です。そこで、地域ごとに9ブロックに分けて、毎年開催されるブロック会議にはできるだけ出席することにしました。またその他にも、日本商工会議所には青年部があり、全国で3万3,000人のメンバーがいます。その全国大会に出席し直接対話するなど、できるだけ現場と触れ合う機会を持つようにしています。その際に、現場の実情を聞いて、問題を察知するのも重要ですが、それだけで終わっては意味がありません。現場で拾い上げた問題の解決方法を本部で考えて、それを現場にフィードバックするといった双方向主義を大事にしています。現場主義と双方向主義を融合させることに意味があります。大事なのは危機意識のレベル―地方創生を実現するにあたっては、地方のポ林業復活・地域創生推進委員会国民会議のエンジン機関林業復活・地域創生を推進する国民会議会長副会長三村 明夫(日本商工会議所会頭、新日鐵住金㈱相談役名誉会長)アドバイザー委員オブザーバー委員(五十音順)槍田 松瑩 (三井物産㈱ 顧問)前田 直登 ((一社)日本林業協会 会長)森田 富治郎 (第一生命保険㈱ 特別顧問)矢野 龍 (住友林業㈱ 代表取締役会長)内閣官房、総務省、財務省、林野庁、経済産業省、国土交通省浅井 忠美 (㈱日本政策投資銀行 地域企画部長)榎本 長治 (㈱山長商店 代表取締役会長)大原 寛信 (王子木材緑化㈱ 代表取締役社長)片岡 明人 (住友林業㈱ 参事)菊地 美佐子 (三井物産㈱ 環境・社会貢献部長)五十嵐 克也 (日本商工会議所 地域振興部長)佐田 正樹 (㈱Channel J 代表取締役)田島 信太郎 (田島山業㈱ 代表取締役)その他発起人(220名)、賛同者(1,000名以上)各団体・美しい森林づくり全国推進会議・各地方経済連合会・その他検討WGの設置JAPIC事務局連携主 査アドバイザー委 員オブザーバー委員(五十音順)委員長槍田 松瑩(三井物産㈱ 顧問)椎川 忍 ((一財)地域活性化センター 理事長)産官学連携2013年12月発足 発起人220名 賛同者1,000人以上H25.02 甘利経済再生担当大臣・林農林水産大臣へ提言書を手交H26.05 林農林水産大臣へ提言書を手交/甘利経済再生担当大臣室に提言※役職は当時のものH28.02~H28.05 森山農林水産大臣・石破地方創生担当大臣 ・小泉自民党農林部会長等へ提言書を手交鍋山  徹日本経済研究所椎川 忍地域活性化センター三井物産住友林業阪和興業ChannelJ全国木材組合連合会田島山業筑波大学日本経済研究所日本商工会議所日建設計飛騨の森でクマは踊る三田農林林業家 (東京)まち・ひと・しごと創生本部事務局総務省財務省林野庁経済産業省国土交通省::::推進委員会の企画立案実働チーム林業復活・地域創生を推進する国民会議(2017年4月時点)ファイナンス 2017.911特集2特別インタビュー 三村 明夫 氏 日本商工会議所会頭 林業復活・地域創生を推進する国民会議会長地方創生の実現 ~中小企業の活性化と林業復活~

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る