ファイナンス 2017年9月号 Vol.53 No.6
13/72

▲1枚の用紙に20枚の1万円札が印刷される。写真はアルファベットと数字の組み合わせである記番号の印刷が終わったもの。特集1詳細は下記のサイトから http://www.npb.go.jp/ja/event/kengaku.html国立印刷局では、全国4カ所の工場で見学を受け付けています。お札の製造現場の見学の他、映像やパネル展示、体験装置を通じて、お札について楽しく学ぶことができます。見学ができる日時は工場によって異なりますので、国立印刷局のサイトをご確認ください。国立印刷局 見学ガイド▲お札の原料となるみつまた(写真左)とアバカパルプ(写真右)。▲見学記念にスタンプも。3種類の模様で絵はがきが作れる。▲「持てるかな?」。約10kgある1億円の札束を持ち上げて記念撮影。▲写真上はお札の肖像画を彫刻する前に、陰影などを確認するため工芸官がコンテを使って描いた絵。写真下は工芸官が色鉛筆や絵の具を使って手で描いた原寸大のお札のデザイン。本物のように見える!▲▲お札に隠された秘密を発見。拡大してみると、さまざまな部分にマイクロ文字が印刷されており、偽造防止に役立っている。また、表の印章部分などには特殊発光インキが使用されており、ブラックライトを当てると発光する。▲お札の潜像模様に見入る子供たち。正面からは見えないが、お札を傾けると図柄が現れる。凹版印刷によるインキの盛り上がりを利用している。ファイナンス 2017.99プログラムを一新して8月2日・3日に開催「こども霞が関見学デー」で財務省の仕事や役割を紹介

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る