このページの本文へ移動

「ファイナンス」令和3年1月号~内容紹介~

ジャンル

タイトルおよび寄稿者名等  【PDFファイル】

【テキスト版】

グラビア・目次

職員に年頭挨拶する麻生大臣(1月6日) 右:船橋大臣政務官 他(PDF:1183KB)

 

年頭所感

令和3年1月 財務大臣年頭所感(PDF:358KB)
・・・麻生 太郎  財務大臣

 

特集

令和2年分からスタート
マイナポータル連携で確定申告を簡便化
(PDF:1268KB)

 

SPOT

第149次製造貨幣大試験について(PDF:1069KB)
・・・横尾 光輔/谷内 二郎

 

SPOT

財政制度等審議会
「令和3年度予算の編成等に関する建議」について(PDF:811KB)

・・・有利 浩一郎/片野 幹/小峯 千佳

 

SPOT

財務省再生プロジェクト 部局横断的勉強会(1)
「地域を支えるファイナンスとは?」
(PDF:755KB)

・・・川本 敦/足立 直也/神代 康幸

 

SPOT

全国財務局初のYouTubeライブシンポジウム! 
~新しい働き方を見据えたビルド&スクラップ~(PDF:761KB)

・・・東北財務局総務部総務課企画係

 

SPOT

危機対応と財政(番外編-1) 
各国のリーダーシップの違いの背景にあるもの
(PDF:603KB)

・・・松元 崇

 

ライブラリー

河村 小百合 著 
『中央銀行の危険な賭け ―異次元緩和と日本の行方―』
(PDF:298KB)

・・・渡部 晶

 

連載:海外ウォッチャー

英国と日本の関係強化
~イノベーションと公共政策のあいだ、ウィズコロナ時代の英国政府の意外な7点~
(PDF:2005KB)

・・・片岡 修平

 

連載:コラム
経済トレンド79

日本企業の研究開発と産学官連携について(PDF:440KB)
・・・深澤 瑛介/大井 克彰

 

連載:路線価

路線価でひもとく街の歴史
第11回「香川県高松市」  最高路線価が中心商店街に戻ってきた街
(PDF:799KB)

・・・鈴木 文彦

 

連載:自転車

自転車通勤で「なろう」になろう!?
(3)
前回に引き続いてのアイテム回でデジタルガジェットですが、「十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない」って言いますし、むしろ魔法!?(PDF:364KB)

・・・若原 幸雄

 

連載:シリーズ日本経済を考える108

コロナショックと教育・経済格差についての考察(PDF:787KB)
・・・髙橋 済/高橋 尚吾

 

連載:セミナー

上級管理セミナー   
「オンライン時代こそ!分かりやすく伝えるための勘所」
(PDF:483KB)

・・・・松本 和也 株式会社マツモトメソッド 代表取締役

 

連載:
各地の話題

各地の話題(PDF:941KB)
 宮城に来てけさいん(来てください) …久保田 恭一
 いで湯と城と文学のまち 松山…小林 哲次

 

編集後記

編集後記(PDF:149KB)

 

広告

鉄拳×税関 守る 引き継ぐ 私たちの暮らし(動画より作成)(PDF:441KB)

 

広告(モノクロ)

通貨偽造は無期または3年以上の懲役です。(PDF:547KB)

 

広告

[税関ポスター]子供たちの明るい未来のために(PDF:208KB)

 

広告(裏表紙)

個人向け国債ポスター(PDF:887KB)

 


バックナンバーは、こちら

「ファイナンス」のトップページは、こちら
財務省広報誌「ファイナンス」令和3年1月号表紙写真「破魔矢を持つ晴れ着の女の子」 
今月の表紙:
破魔矢を持つ晴れ着の女の子

表紙画像をクリックされると 

電子ブックで閲覧ができます