このページの本文へ移動

「ファイナンス」令和2年3月号内容紹介

ジャンル

タイトルおよび寄稿者名等  【PDFファイル】

【テキスト版】

グラビア・目次

チメド・フレルバータル モンゴル国大蔵大臣と面会する麻生大臣(2月12日) 他(PDF:744KB)

 書類

巻頭言

人生100年時代の雇用と個人の可能性(PDF:206KB)
・・・為末 大 株式会社Deportare Partners代表取締役/アスリートブレーンズ代表

 書類

特集

令和2年度予算特集:2
令和2年度内閣・内閣本府等、復興庁及び外交関係予算について
(PDF:852KB)

・・・佐藤 大

 書類

特集

令和2年度司法・警察、経済産業、環境予算について(PDF:396KB)
・・・渡邉 和紀

 書類

特集

令和2年度地方財政対策について (PDF:540KB)
・・・吉沢 浩二郎

 書類

特集

令和2年度文教及び科学振興費について(PDF:443KB)
・・・関口 祐司

 書類

SPOT

中国国務院発展研究センターとの共同研究及び中国年金制度の抱える課題(PDF:791KB)
・・・原 陽亮/石川 裕彬

 書類

SPOT

日本国債先物入門 -先渡と先物価格の乖離を生む要因-(PDF:370KB)
・・・服部 孝洋

 書類

ライブラリー

真山 仁 著
『オペレーションZ』
(PDF:257KB)

・・・小川 鉄平

 書類

ライブラリー

佐藤 洋平 監修/古川 猛 編著
『日本が誇る世界かんがい施設遺産』
(PDF:261KB)

・・・渡部 晶

 書類

連載:路線価

路線価でひもとく街の歴史 
第1回「宮城県石巻市」 街の中心は河岸から高速道路ICへ
(PDF:594KB)

・・・鈴木 文彦

 書類

連載:海外ウォッチャー

「世界で一番新しい国」の国づくりに携わる(PDF:1046KB)
・・・長谷川 実

 書類

連載:
セミナー

職員トップセミナー
「地中海文明から見た令和の日本」
(PDF:416KB)

・・・塩野 七生 作家

 書類

連載:コラム
経済トレンド69

退職給付制度の動向(PDF:323KB)
・・・村田 亮/志水 真人

 書類

連載:シリーズ日本経済を考える98

企業規模と賃金、労働生産性の関係に関する分析(PDF:596KB)
・・・奥 愛/井上 俊/升井 翼

 書類

連載:
各地の話題

各地の話題(PDF:1028KB)
 「角田の5つの“め”」~点が線で繋がると!?…齋藤 謙
 チャレンジの連鎖による持続可能なまちづくり
 -雲南ソーシャルチャレンジバレー-…鳥谷 健二

 若者が活躍し出る杭を伸ばす八頭町…川西 美恵子
 埼玉県の地域医療連携について~財政融資資金の活用による連携強化~…道岡 健吾

 書類

編集後記

編集後記(PDF:154KB)

 書類

広告

[税関ポスター]運び屋したら人生終わりやで!(PDF:512KB)

 

広告

個人向け国債ポスター(PDF:610KB)

 


バックナンバーは、こちら

「ファイナンス」のトップページは、こちら
財務省広報誌「ファイナンス」令和2年3月号表紙写真「桜と菜の花が咲く公園で遊ぶ親子」 

今月の表紙:
桜と菜の花が咲く
公園で遊ぶ親子

表紙画像をクリックされると 

電子ブックで閲覧ができます