CONTENTS
[今月の顔・巻頭言]
01 スポーツ組織とパブリックセクターの協働って?~「Jリーグをつかおう!」の意図すること~…Jリーグ 理事 米田 惠美
[特集]
02 昭和24年に発足 財務局70年の歴史と果たしてきた役割
[SPOT]
10 IMF・世銀年次総会およびG20財務大臣・中央銀行総裁会議等の概要(2019年10月17日~19日、於:アメリカ・ワシントンD.C.)…緒方 健太郎/米山 泰揚
14 第148次製造貨幣大試験について…金森 敬/谷内 二郎
19 地方創生の現場から 第7回 かめはうさぎより遠くにいける~京都府亀岡市の地方創生~…仲山 徳音
28 ファザーリング全国フォーラムinにいがた “お金のいま”を知って、父親力・母親力をさらにUP!~子育てを支える社会保障制度と財政の話~…大臣官房文書課広報室
36 徳島産すだち輸出倍増計画てんまつ記~地方創生の「ガチな」現場から~…久山 淳爾
[ライブラリー]
41 久保田 勇夫 著「令和への提言」政と官-その権限と役割…佐々木 豊成
42 水口 剛 編著「サステナブルファイナンスの時代」…渡部 晶
[連載]
43 コラム 海外経済の潮流 125 韓国の経済構造について…田邊 宏典
46 コラム 経済トレンド 66 転職と日本型雇用…村田 亮/尼崎 謙
48 上級管理セミナー 地方創生のリアル~覚悟はあるのか~…株式会社IBLJ代表取締役社長/四国アイランドリーグplus理事長 坂口 裕昭
56 ニイ「ガタ」、「トキ」、書いてみませんか?第二十四回 令和4年度の予算編成ができない!?(3)…佐久間 寛道
60 シリーズ日本経済を考える 95 開発についての諸考察:宇宙から地球を見る…山田 昂弘
68 新々 私の週末料理日記 その34
71 各地の話題
アイヌ文化復興に向けた民族共生象徴空間(愛称:ウポポイ)開設を見据えたまちづくり…三宮 賢豊
「新しい」をチカラにするまち 新居浜…佐薙 博幸
国有地を活用した震災復興への貢献…河野 文彦
77 編集後記
●本誌に掲載した論文等のうち、意見にわたる部分は、それぞれ著者の個人的見解であることをお断りしておきます。
●記事の大宗がホームページでもご覧いただけます。 https://www.mof.go.jp/public_relations/finance/
写真 財政制度等審議会-建議の手交を受ける麻生大臣(11月25日)
写真 第148次製造貨幣大試験(10月21日、於:独立行政法人造幣局) (右)遠山副大臣(左)宮島大臣政務官
写真 今月の表紙:ぬいぐるみを抱きしめる女の子