このページの本文へ移動
 
  
 
最終更新日
令和5年4月1日
特別研究官 Senior Research Fellow
清水  順子
SHIMIZU Junko

研究分野


国際金融論(特に、東アジア諸国にとっての最適な為替制度、国際通貨政策、通貨バスケット、国際資本フロー、貿易建値通貨等に関わる実証分析と政策提言)

略歴


1982年 一橋大学経済学部卒業
その後Chase Manhattan 銀行、日本興業銀行(London、本店)、 Bank of America Int l(London)、Morgan Stanley(東京)等に勤務した後、
1999年4月 一橋大学大学院商学研究科入学
2004年3月 一橋大学大学院商学研究科博士課程修了、博士(商学)取得
2004年4月 一橋大学大学院商学研究科助手
2006年4月 明海大学経済学部准教授
2008年4月 専修大学商学部准教授を経て
2012年4月 学習院大学経済学部教授就任

 

主要業績(論文、著書、学外での活動)

 

論文(査読付き)

  • “Asian Monetary Unit(AMU) as a Surveillance Indicators for Regional Monetary Cooperation”(with E. Ogawa)Journal of Int’ l Commerce, Economics and Policy, Vol. 2, Issue 1, p.67-83.(2011年6月)
  • “New Estimates of the Equilibrium Exchange Rate: The Case for the Chinese Renminbi”,(with K. Sato, et al.), The World Economy vol. 35(4), p.419-443(2012年)
  • “The Choice of an Invoicing Currency by Globally Operating Firms: A Firm-level Analysis of Japanese Exporters”,( with T. Ito, S. Koibuchi, K. Sato), International Journal of Finance & Economics, Vol 17 Issue 4,(2012年4月)
  • “Industry-specific Real Effective Exchange Rates and Export Price Competitiveness: The Cases of Japan, China and Korea,”(with K. Sato,et. al),Asian Economic Policy Review, 8(2), p.298-321.(2013年12月)
  • 「 アベノミクスと円安・貿易赤字・日本の輸出競争力」RIETI Discussion Paper 14-J-022(佐藤清隆氏との共著)(2014年4月)
  • "Competitiveness, Productivity, and Industry-Specific Effective Exchange Rate of Asian Industries," (with K. Ito), Asian Economic Journal, Vol.29, Issue 2, pp. 181-214. (2015年)
  • “Do exchange rate arrangements and capital controls influence international capital flows and housing prices in Asia?” (with S. Ohno), Journal of Asian Economics, Volume 39, Pages 1–18. (2015年)
  • "Exchange Rate Exposure and Exchange Rate Risk Management: The case of Japanese exporting firms," (with T. Ito, S. Koibuchi, and K. Sato), Journal of The Japanese and International Economies, 41: pp/17-29. (2016年)
  • “Industry-specific exchange rate volatility and intermediate goods trade in Asia,” (with K. Sato, N. Shrestha and S. Zhang), Scottish Journal of Political Economy, Vol 63 Issue 1, 89-109.(2016年2月)
  • 日本企業の為替リスク管理とインボイス通貨選択 「平成25年度 日本企業の貿易建値通貨の選択に関するアンケート調査」結果概要, RIETI Discussion Paper 16-J-035.(2016年)
  • 日本企業の為替リスク管理とインボイス通貨選択:「2017年度日本企業の貿易建値通貨の選択に関するアンケート調査」結果, (伊藤 隆敏氏、鯉渕 賢氏、佐藤 清隆氏との共著)、RIETI Discussion Paper 18-J-025. (2018年)
  • “International use of the renminbi for invoice currency and exchange risk management: Evidence from the Japanese firm-level data,” (with K. Sato), North American Journal of Economics and Finance, Volume 46, Pages 286-301. (2018年11月)
  • “Regional Integration and Use of Local Currencies in the Region” in “Local Currency Contribution to the Chiang Mai Initiative Multilateralisation”, 2019, AMRO Thematic Studies (with J. Y. Lee and J. Choi).
  • 日本の輸出企業の為替リスク管理とその効果の検証, 2019年 (佐藤清隆氏との共著)、フィナンシャル・レビュー136号、財務総合政策研究所
  • 日本企業の為替リスク管理とインボイス通貨選択:平成30年度日本企業の海外現地法人アンケート調査結果概要(伊藤 隆敏氏、鯉渕 賢氏、佐藤 清隆氏、吉見太洋氏との共著)RIETI Discussion Paper 19-J-042(2019年)
  • “New empirical assessment of export price competitiveness: Industry-specific real effective exchange rates in Asia,” 2020, (with K. Sato, N. Shrestha and S. Zhang) North American Journal of Economics and Finance, Volume 54.
  • “The Dollar, the Yen, or the RMB? A Survey Data Analysis of Invoicing Currencies among Japanese Overseas Subsidiaries,” 2021, (with T. Ito, S. Koibuchi, and K. Sato) RIETI Discussion Paper,21-E-016

 

著書:

  • 『グローバル・インバランスと国際通貨体制』(編著)第5章「アジア通貨を巡る課題と展望」、 東洋経済新報社(2013年2月)
  • 「相場が大きく動くのはなぜですか――為替の話」第9章『経済学者に聞いたら、ニュースの本当の ところが見えてきた』日本経済新聞社(編著)(2013年7月)
  • 『ユーロ圏危機と世界経済: 信認回復のための方策とアジアへの影響』(共編著), 第7章, 東京大学 出版会 (2015年6月)
  • 『激流アジアマネー:新興金融市場の発展と課題』小川英治(共編著) 第3章, 日本経済出版社 (2015年6月)
  • 『世界金融危機後の金融リスクと危機管理』(共編著)第6章「アジアの資本フロー・通貨と金融危機管理」 東京大学出版会 (2017年7月)
  • "Managing Currency Risk" (with T. Ito, S. Koibuchi, and K. Sato),Ed. Elgar.ISBN978-1-78536-0021 (2018年7月)
  • 『日本企業の為替リスク管理 通貨選択の合理性・戦略・パズル』共著(伊藤隆敏・鯉渕賢・佐藤清隆)日本経済新聞出版(2021年9月)

 

学外での活動

所属学会: 日本金融学会、日本経済学会、日本国際経済学会
その他: 財務省:関税・外国為替等審議会 関税・外国為替等分科会委員
厚生労働省:労働政策審議会中小企業退職金共済部会委員
国際金融情報センター 評議員
金融経済教育推進会議委員
独立行政法人GPIF 運用委員(2013 年4 月から 2017 年9 月)
ASEAN+3 Macroeconomic Research Office(AMRO), Singapore, Visiting Fellow(9/2017-2/2018)
Center on Japanese Economy and Business, Columbia Business School, NY, Visiting Fellow(3/2018-7/2018)

 

ページ先頭へ