各論文の要旨についてはこちら(HTML形式)。 |
お読みになりたい論文のタイトルをクリックしてください。(PDFファイル) |
「21世紀初頭の財政政策のあり方に関する研究会」報告書 (表紙・はしがき・メンバー表・目次) (HTML形式) |
||
---|---|---|
第1部 総論 | ||
第1章 | 公共部門の役割(PDF:50KB) | 奥野信宏 |
第2部 裁量的財政政策の有効性・効率性と財政運営 | ||
第2章 | 日本経済の構造変化と裁量的財政政策の有効性(PDF:189KB) | 足立英之 |
第3章 | 裁量的財政政策の非効率性と財政赤字(PDF:99KB) | 土居丈朗 |
第3部 財政支出の効率化 | ||
第4章 | 社会資本の地域間・分野別配分について(PDF:103KB) | 三井 清 |
第5章 | 社会資本の計画的整備(PDF:83KB) | 松谷明彦 |
第6章 | 国と地方の財政関係(PDF:246KB) | 齊藤 愼 |
第7章 | 財政支出の政策評価について(PDF:290KB) | 井堀利宏 |
第8章 | 財政支出と政治、利益団体、マスメディアとの関係について −社会保障関連支出を例にあげて−(PDF:142KB) |
横山 彰 |
補論 | 「租税歳出」の観点から見た所得控除制度の問題点 −日米の課税ベース比較を通じて−(PDF:197KB) |
森信茂樹 |
第4部 財政金融政策とマクロ経済 | ||
第9章 | 財政赤字と実体経済(PDF:192KB) | 浅子和美・竹田陽介 |
第10章 | 財政赤字と金融市場 −オープン・マクロ経済における財政政策の効果−(PDF:171KB) |
福田慎一 |
第11章 | 財政政策と金融政策の新たな役割分担について(PDF:168KB) | 齊藤 誠 |
第12章 | 社会資本の経済効果(PDF:308KB) | 吉野直行 |
※ |
なお、本報告書の内容や意見は、各執筆担当者個人に属し、大蔵省あるいは財政金融研究所のものではありません。 |