このページの本文へ移動

財務総合政策研究所

サイトマップ

 

フィナンシャル・レビュー
平成29年(2017年)第4号(通巻第132号)

平成29年10月発行

目次

<特集>企業の資金余剰とコーポレートガバナンス

福田 慎一 東京大学大学院経済学研究科教授

 責任編集

序文(PDF:189KB)

福田 慎一

(東京大学大学院経済学研究科教授)

 企業の資金余剰と現預金の保有行動

本文(PDF:1189KB)

  • ローマ数字1.はじめに
  • ローマ数字2.関連の先行研究
  • ローマ数字3.3期間モデル
  • ローマ数字4.「法人企業統計調査」にもとづく分析
  • ローマ数字5.ケース・スタディー
  • ローマ数字6.設備投資と余剰資金
  • ローマ数字7.日本経済の課題

福田 慎一

(東京大学大学院経済学研究科教授)

 日本企業の資金余剰とキャッシュフロー使途
―法人企業統計調査票データに基づく規模別分析―

本文(PDF:1061KB)

  • ローマ数字1.はじめに
  • ローマ数字2.概念整理と集計データの概観
  • ローマ数字3.貯蓄超過の実態と要因
  • ローマ数字4.キャッシュフロー使途の分析:投資抑制の背景 
  • ローマ数字5.結論と今後の課題

中村 純一

(株式会社日本政策投資銀行設備投資研究所副所長)

 企業の投資行動の決定要因分析
―投資の多様化の進展と内部資金の役割―

本文(PDF:1391KB)

  • ローマ数字1.はじめに 
  • ローマ数字2.設備投資の低迷と広義の投資動向
  • ローマ数字3.設備投資と資金のアヴェイラビリティー
  • ローマ数字4.実証分析
  • ローマ数字5.主要な結果とその解釈

花崎 正晴

(一橋大学大学院商学研究科教授)

羽田 徹也

(一橋大学大学院商学研究科博士後期課程院生)

 日本の主要輸出業種の生産販売構造の地理的分布と設備投資行動

本文(PDF:864KB)

  • ローマ数字1.はじめに
  • ローマ数字2.対象企業
  • ローマ数字3.所在地別セグメント情報と海外売上高による地域別企業構造の
        指標構築
  • ローマ数字4.主要3業種の生産・販売・資産の地理的分布
  • ローマ数字5.主要3業種の地域別キャッシュフローと設備投資行動
  • ローマ数字6.おわりに

鯉渕 賢

(中央大学商学部准教授)

後藤 瑞貴

(一橋大学大学院経済学研究科修士課程院生)

 企業家精神と設備投資
―デフレ下の設備投資低迷のもう一つの説明―

本文(PDF:910KB)

  • ローマ数字1.はじめに
  • ローマ数字2.簡単な2期間モデルによる考察 
  • ローマ数字3.設備投資関数の推計 
  • ローマ数字4.経営者の属性情報 
  • ローマ数字5.基本モデルの推計結果
  • ローマ数字6.役員賞与を通じた影響
  • ローマ数字7.おわりに

福田 慎一

(東京大学大学院経済学研究科教授)

粕谷 宗久

(明星大学経済学部教授)

慶田 昌之

(立正大学経済学部准教授)

 企業の流動性資産と労働債権

本文(PDF:841KB)

  • ローマ数字1.イントロダクション
  • ローマ数字2.労働債権の優先的支払いをめぐる問題に関する事例 
  • ローマ数字3.モデルの基本設定 
  • ローマ数字4.労働債権の役割 
  • ローマ数字5.流動性資産の役割 
  • ローマ数字6.結論
 

田中 茉莉子

(武蔵野大学経済学部経済学科講師)

 平成28年度の財務省財務総合政策研究所の活動(PDF:532KB)